学校の様子
今日の学習の様子
1時間目の各教室の学習の様子です。「国語」をやっているクラスが多かったですが、指先まで伸ばしてしっかり挙手する姿、姿勢を正して先生の話を聞く姿、自分の考えをノートにていねいに書く姿など、学びに向かう様子が見られました。
朝の活動・チャレンジタイム「読書」
木曜日の朝の活動「チャレンジタイム」は読書です。
子供たちは、登校して準備が整うと、思い思いの本を持ち寄り読書活動に入ります。15分の時間いっぱいをかけてじっくりと読んでいます。本校は年間の読書目標50冊を掲げています。本をどんどん読んで、心と知識を豊かにしていきましょう。
業間休みの陸上自主練習
6年生の選抜メンバーが、陸上大会に向けての記録測定を兼ねて、リレーの自主練習をしています。
今日はバトンパスの練習で、走者間の呼吸を合わせるため、距離感をつかむことと声の掛け合いなどを中心に取り組みました。リレーゾーンの設置には、同じ6年生が協力してくれました。担当の先生からポイントを教えてもらい、それぞれの児童が考えながら積極的に取り組んでいて立派だなと感じました。
(お知らせ)児童集会「いちご一会体操」の動画を公開しました
子供たちが元気に体操する動画をアップしました。「動画のコーナー」からご覧ください。
児童集会「いちご一会体操」
児童が中心となって児童集会を開きました。コロナ対策のため各教室に分散して、6年生が中心となって進めました。
運動会に向けて「いちご一会体操」の練習でした。動画をみながら楽しいメロディーに乗って、練習をしました。初めての取り組みでしたが、みんな体を動かしてリフレッシュしていました。