学校の様子

学校の様子

ICT支援員が来校しました

GIGAスクール構想によるタブレット端末を使った授業づくりを支援するICT支援員が配置され、今日から活動を始めました。

今日は初めてですので、各クラスの子供たちと顔合わせをした後に、簡単な操作法の学習支援をしました。慣れている児童もそうでない子も、まずはスタートラインを揃えることが大切ですので、しっかりと基礎から初めて、タブレットを使った授業につなげていく予定です。

1時間目には1年生の授業でした。パスワードの意味や入れ方、クラスルームへの入り方などを学びました。1年生は「楽しい」と言って、スムーズなスタートを切っていました。

児童に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージについて

この度、文部科学大臣より、不安や悩みを抱える全国の児童へ向けた自殺予防に係るメッセージが出されました。

下記のとおり、もしくは添付のPDFファイルのとおりとなりますので、ご覧ください。

児童向けメッセージのPDFファイルはこちら → 自殺予防メッセージ(児童).pdf

保護者向けメッセージのPDFファイルはこちら → 自殺予防メッセージ(保護者).pdf

(お知らせ)本校の様子がCTBで放送されます

なかがわケーブルテレビ(CTB)さんから、以下の番組の放送予定の連絡がありました。

【入学式】

番組名:企画番組「町内小学校入学式」

期 日:5/17(月)~23(日)の1日3回

【田植え】

番組名:ニュースなかがわタウン

期 日:5/18(火)~21(金)

どうぞご覧ください。

租税教室を開きました

今日の4時間目に、氏家法人会の皆様や氏家税務署、町商工会の職員の方にお世話になり、6年生の社会科の学習で「租税教室」を行いました。

税の種類やその使い道、税金がなかったら私たちの生活がどうなってしまうのか?など、具体的な場面を想定しながら学習を進めてくださいました。最後には、お金の大切さを実感するために、1億円の重さを体験する活動がありました。私たちみんなの生活を豊かにするための税の重要性を理解していました。

御指導くださった皆様、ありがとうございました。

 

あいさつ運動3日目

今朝は登校中に雨が降り始めたため、3日目を迎えた「あいさつ運動」を昇降口の中で行いました。

登校してきた児童が順次、たすきをかけてあいさつをしました。雨のためちょっと暗くなっていた校内に、元気なあいさつの声で明るさが増しました。