学校の様子

学校の様子

東日本大震災十周年追悼の防災教育・シェイクアウト訓練

ちょうど10年前の3月11日、午後2時46分に起きた東日本大震災。このHPをご覧の皆さんもそれぞれに当時の記憶がおありのことと思います。忘れすことのできないいたましい被害が発生してしまったあの時から10年が経ちました。学校では半旗にして、弔意を表しました。

今日の5時間目、防災教育として午後2時から栃木県で実施するシェイクアウト訓練とタイアップして各教室で防災に関する学習をしました。地震のメカニズムやその時の避難の仕方を学年に応じて学びました。そのあと、午後2時46分に合わせて、黙とうをし弔意表明をしました。

二度とあってほしくない地震被害ですが、残念ながら災害の多い日本。備えをしっかりしたいと思います。

卒業式の校歌録音

昨日の式歌録音に続き、本日は1~3年生が校歌の録音をしました。今年の1~3年生は、卒業式場には入らず見送りだけの参加のため、6年生にお祝いの気持ちを届けるための方法として、校歌を録音して式の中で流して気持ちを届けようとする企画です。1~3年生の声が一つになり、1枚のCDに収められました。

卒業式の当日、1~3年生はちょっと離れた教室から見守りますが、声を介して思いが6年生に届くことでしょう。