学校の様子
たまごさん 特別なお話会
たまごさんが 特別なお話会を開いてくれました。
1~3年生と4~6年生に分かれて、お話を聞きました。
手遊びや紙芝居、ペープサートなど、たくさん披露してくれました。
子どもたちはとっても楽しく鑑賞することができました。
たまごの皆さん、ありがとうございました。
3年生 親子学び合い事業
3年生の児童と保護者で
「親子学び合い事業~ネット時代の歩き方~」
をテーマに講演会を開きました。
メディアの使い方について、講師の方を招いて、
講話を聞いたり、親子で話し合ったりしました。
メディアの使い方について子どもと家の人で考え直す
よい機会となりました。
講師の先生、生涯学習課の先生、ありがとうございました。
3年生 親子活動
3年生が親子活動を行いました。
「ノンフェール くらねぇ」の講師の方を招いてステンドグラス作品作りをしました。
家の人と協力して熱心に作品を作りました。
作品ができた時の子どもたちの笑顔がすばらしかったです。
講師の皆さん、ありがとうございました。
読書旬間②
読書旬間に3年生が1年生に読み聞かせをしてあげました。
上手に読んでくれたので、1年生も楽しく聞くことができました。
読書旬間が始まりました。
10月28日(月)~11月8日(金)は、校内読書旬間です。
朝の活動から、読書に取り組んでいます。
期間中に低学年3冊、中学年4冊、高学年5冊の読書が目標です。
たまごさんの特別なお話会や図書委員会のイベント、週末読書など、
読書に関する行事もたくさん用意されています。
たくさん本を読めるといいですね。