学校の様子
たまごさんの読み聞かせ②
6年生が修学旅行から帰ってきて、久しぶりに全学年が揃ったような感じのする日です。6年生は全員が登校してきて、疲れも見せずがんばっています。
今朝は、読み聞かせボランティア「たまご」のお二人が来校され、2,4年生に読み聞かせをしてくださいました。
【2年生】りんごがひとつ、まめうしくん、そらまめくんとめだかのこ
【4年生】はっまよいどーん、おおきかかぼちゃ、ねこはるすばん
わずか15分ですが、子供たちは絵本の世界に引き込まれていました。たまごさん、ありがとうございました。
修学旅行から帰ってきました~帰着式~
10月29日(木)の18時に、6年生10名が仙台・松島方面の修学旅行から帰ってきました。
思い出とお土産をたくさん持ち帰ってきました。疲れていたとは思いますが、バスから降りてきた子供たちの顔は充実感にあふれていました。引率の先生は”すばらしい6年生です。”と褒めるくらい立派な行動だったそうです。
おかえりなさい、そしてお疲れさまでした。
修学旅行⑰(最終)
修学旅行のお知らせです。いよいよ学校到着が近づいてきました。16:40に那須SAで休憩しています。休憩後、高速道路を降り、一般道で学校を目指します。学校到着は予定通り18:00の見込みです。
6年生保護者の皆様、HPをご覧いただきありがとうございました。修学旅行に関するHPは今回が最終となります。
修学旅行⑯(2日目)
修学旅行のお知らせです。15時ころ、東北自動車道の国見サービスエリア(福島県北部)で休憩しています。順調ですね。全員元気です。
3年生の算数の授業
今日の4時間目に3年生の算数の授業がありました3桁の整数のかけ算の筆算の意味ややり方を学習しています。
今日はそのまとめとして、位を意識しながら3桁×1桁の計算の意味や、計算を工夫して簡単にする方法などを考える授業でした。278×3は、「2×3、7×3、8×3の答えを合わせる」か「200×3、70×3、8×3の答えを合わせる」のどちらがよいか、、2×98×5はどんな工夫ができるかなどを、先生と一緒に考え、算数的な見方や考え方を磨いていました。
【3年生のよいところ】
・授業の始まりの準備がみんな整っていました。
・自分の考えを書く際には、だれもが自分の考えを書こうと集中していました。
・ペア学習では、友達と意見を交わして自分の考えを修正したり深めたりする子がたくさんいました。
・先生の問いかけによく反応し、するどい意見を言う子がいました。
・授業の最後の練習問題や振り返り(学習感想)にしっかり取り組めました。