学校の様子

学校の様子

読書旬間②

読書旬間に3年生が1年生に読み聞かせをしてあげました。

上手に読んでくれたので、1年生も楽しく聞くことができました。

読書旬間が始まりました。

10月28日(月)~11月8日(金)は、校内読書旬間です。

朝の活動から、読書に取り組んでいます。

期間中に低学年3冊、中学年4冊、高学年5冊の読書が目標です。

たまごさんの特別なお話会や図書委員会のイベント、週末読書など、

読書に関する行事もたくさん用意されています。

たくさん本を読めるといいですね。

 

 

 

4年生 認知症サポーター養成講座

4年生で「認知症サポーター養成講座」が開かれました。

認知症サポーターとは、認知症の症状を理解し、認知症の人を温かい目で見守る人のことです。

寸劇を見たり、グループワークで話し合ったりして、楽しく学習できました。

健康福祉課のみなさん、ありがとうございました。

 

 

昼休みの学級遊び

昼休みに学級遊びを行いました。

ケイドロや鬼ごっこ、ドッジボールなど、

学年毎に元気に楽しく活動しました。

ロング昼休みにたくさん体を動かしました。

 

 

 

4年生 親子活動

4年生の親子活動を行いました。

講師の先生を招いて、「なかちゃん体操」や「9マスおに」などをやりました。

親子で体を動かしながら、楽しい時間を過ごしました。