学校の様子
あいさつ運動1
あいさつ運動がスタートしました。
昇降口と2階階段廊下で係の子が呼びかけています。
元気なあいさつができるよう、みんなでがんばっています。
水泳指導⑤
今年度5回目の水泳指導を行いました。
夏休みが間に入り、久しぶりの水泳指導です。
今回は水泳指導のボランティアさんに来ていただきました。
低学年は水遊び、けのびやバタ足の練習、高学年は平泳ぎを中心に行いました。
みんな上達が早く、楽しく水泳の授業に取り組んでいました。
ボランティアさん、ありがとうございました。
2学期 始業式
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
子供たちは元気に登校し、心も体も一回り大きく見えました。
しばらく静かだった校舎に、子供たちの元気な笑い声や、明るい笑顔が帰ってきました。
オンラインの始業式では、みんな姿勢をよくして
校長先生の話を聞いていました。
長い2学期、勉強や運動、そして遊びに元気に仲良く過ごしてほしいです。
第1学期 終業式
1学期の終業式を行いました。オンラインで校長室と教室を結び、
校長先生の話の後、代表3名が作文発表を行いました。
代表の3人は1学期の反省と2学期の目標をしっかりと発表できました。
また、児童指導主任から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。
どの学年も教室でしっかりと式に臨むことができました。
みんな笑顔で下校しました。病気やけがをしないで楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
2学期も元気にきてください。
6年生 小児生活習慣病予防教室
6年生が小児生活習慣病予防教室を開きました。
血液の変化や、睡眠時間の大切さ、おやつの食べ過ぎへの注意や
おやつの選び方などを詳しく教えていただきました。
自分でおやつのカロリー計算をして、消費カロリーを減らすには
どんな工夫をしたらよいかなどを考えることができました。