学校の様子

学校の様子

4年生 認知症サポーター講座

 4年生で「認知症サポーター養成講座」が開かれました。

認知症サポーターとは、認知症の症状を理解し、認知症の人を温かい目で見守る人のことです。

ビデオを見たり、グループワークで話し合ったりして、楽しく学習できました。

町地域包括支援センターのみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

読書週間③

 1週間の「読書週間」が終わりました。

この1週間、児童たちは朝の読書や読書クイズ、めざせ1000ページなど、

熱心に取り組みました。

今年度の読書週間は終わりますが、これからも読書に親しみ、

たくさん本を読んで、頭に栄養をつけてほしいです。

  

  

 

読書週間②

 読書週間5日目になりました。

 今朝も落ち着いて静かに読書していました。

 みんな、がんばっています。

 週末もおうちで読書をがんばりましょう。

  

  

2年生 生活科校外学習

生活科の校外学習で給食センターと馬頭図書館に見学に行きました。

給食センターでは質問に答えていただいたり、調理しているところを見せていただいたりしました。

たくさんの給食を作っている様子に驚きました。

馬頭図書館では本の管理の仕方や、本の借り方などを教えていただきました。

たくさんの種類の本があって驚きました。

施設の皆さん、ありがとうございました。

  

    

1・2年生 鍵盤ハーモニカ講習

講師の先生をお招きして、1・2年生で鍵盤ハーモニカの講習を行いました。

上手な音の出し方を教わったり、先生の合図や音楽に合わせて音を出したりして、

楽しく鍵盤ハーモニカの吹き方を学ぶことができました。

片付けの仕方もていねいに教えてくれました。

最初と最後に先生が演奏してくれて、とっても上手でびっくりしました。

楽しい講習になりました。