学校の様子

学校の様子

1・2年生 鍵盤ハーモニカ講習

講師の先生をお招きして、1・2年生で鍵盤ハーモニカの講習を行いました。

上手な音の出し方を教わったり、先生の合図や音楽に合わせて音を出したりして、

楽しく鍵盤ハーモニカの吹き方を学ぶことができました。

片付けの仕方もていねいに教えてくれました。

最初と最後に先生が演奏してくれて、とっても上手でびっくりしました。

楽しい講習になりました。

  

  

校内読書週間①

 9月29日(月)~10月6日(月)は、校内読書週間です。

朝の活動は、読書から始まります。

期間中のめあては低学年2冊、中学年3冊、高学年4冊です。

先生方のおすすめの本紹介や図書委員会のイベント、週末読書など、

読書に関する行事もたくさん用意されています。

この1週間はたくさん本を読んで、頭に栄養をつけてほしいです。

  

    

 

児童集会

児童集会で図書・放送委員会が発表を行いました。

まもなく読書週間が始まるので、全校生がたくさん本を読んでくれるよう呼びかけました。

また、読書週間でのイベントも紹介しました。

みんなでたくさん本を読みましょう。

  

クリーン活動

全校生でクリーン活動をおこないました。

1・2・3年生、4年生、5年生、6年生の4つのグループに分かれて

地域のゴミ拾いをしました。

ボランティアの方も協力してくださいました。

きれいな地域ですが、歩いて見ると、意外にゴミを拾うことができました。

これからも地域をきれいにしていきたいです。

  

  

PTA環境整備・リサイクル活動

PTAによる環境整備として、校庭の除草活動、草刈りを行いました。

たくさんのPTAの方が参加してくださりました。

今回も草刈りボランティアの方々が一緒に作業してくださりました。

皆さん、熱心にやってくれたので校庭やバス停、土手がきれいになりました。

 

 

終了後にリサイクル活動を行いました。

空き缶や段ボール、雑誌がたくさん集まりました。

協力してくださったPTAの皆様、地域の皆様、

ご協力ありがとうございました。