学校の様子
今日の給食~なかちゃんランチ~
<9月20日の献立>~なかちゃんランチ~
麦ごはん 牛乳 キーマカレー ブロッコリーサラダ 県産生乳ヨーグルト
今月から地産地消献立の名称は「なかちゃんランチ」になります。
今日も美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
避難訓練(不審者対応)
不審者対応の避難訓練を行いました。
那珂川警察署並びに大内駐在所の方から、
自分の命を守る避難の仕方とさすまた等の使い方について
ご指導いただきました。
第2学年PTA研修・親子活動
2年生のPTA研修と親子活動を開催しました。
講師の先生方を迎え、「子どものほめ方・しかり方~あなたならどうしますか?~」をテーマに親学習を行いました。
親子活動「オリジナル巾着をつくろう」では、親子で協力しながら素敵な巾着を仕上げました。
保護者の皆様には、お忙しいところご参加いただきありがとうございました。
しもつけ新聞塾(4・5年生)
下野新聞社の方を講師に迎え、しもつけ新聞塾を開催しました。
記者の仕事や記事の書き方、見出しの付け方などを学びました。
今回学んだことをぜひ生かしていきたいと思います。
食に関する指導(3年生)
3年学級活動「野菜を残さず食べよう」において、栄養教諭の先生からご指導いただきました。
栄養のバランスをよくし、健康なからだをつくるために、好き嫌いしないで食べることが必要であると
改めて学びました。
児童は野菜の働きが分かり、これからは野菜もしっかり食べようという気持ちが高まりました。