学校の様子
がんばる東っ子(授業の様子)
今日も集中して授業に取り組んでいます。
町教育委員会の先生方が来校し、ご指導いただきました。
1年生:算数「10よりおおきいかず」
2年生:国語「どうぶつ園のじゅうい」
3年生:国語「修飾語を使って書こう」
4年生:算数「倍の見方」
5年生:国語「新聞を読もう」
6年生:算数「円の面積」
児童集会
図書委員会の発表を行いました。
読書週間についての話や委員からのおすすめの本の紹介がありました。
読書の目標は「目指せ!100冊」です。
クラブ活動(火起こし・弓矢体験)
火起こしと弓矢の体験を通して、古代の生活について理解を深めました。
なす風土記の丘資料館の先生からご指導いただきました。ありがとうございました。
第6学年PTA研修・親子活動
町から講師の先生をお招きして、第6学年のPTA研修(親学習)を開催しました。
親子活動では椅子取りゲームをして大いに盛り上がりました。
小学校最後の親子活動でしたが、子供たちは「楽しかった」と満面の笑みでした。
保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
認知症サポート養成講座
町から講師の先生をお招きして、4・5年生対象に認知症サポート養成講座を開催しました。
初めての学習でしたが、子供たちは真剣にお話を聞き、認知症についての理解を深めることができました。