学校の様子

学校の様子

今日の給食~食育の日~

<6月19日の献立>

ごはん 牛乳 さば味噌煮 豚肉となすの炒め物 豆腐のかきたま汁

<ひとことメモ・・・なす>

なすは夏野菜のひとつで、淡白な味で、油との相性がよい野菜です。

味がしみこみやすく、加熱すると食感がなめらかになります。

今日は、那珂川町産の中長なすを使った豚肉となすの炒め物です。

プール学習

1学期のプール学習も最終日を迎えました。

1、2年生は水遊びを通して、もぐったり浮いたりとかなり水に慣れました。

3年生以上はコース別に学習を進め、クロールも上達しました。

次回は8月30日に予定されています。

今日の給食~地産地消ウィーク~

<6月16日の献立>

ごはん 牛乳 ポークカレー

切干大根とひじきのサラダ ベビーチーズ

<ひとことメモ・・・切干大根>

切干大根は、保存性がよく、栄養価に優れた食品です。

天日で干した大根は水分が抜け、うまみ成分のグルタミン酸がギュッと詰まったものになり、

食物繊維やカリウム、カルシウムや鉄などの栄養価も高くなります。