2021年2月の記事一覧
本日の授業の様子
本日の4校時、3年生は校外学習で町郷土資料館に出かけていました。学校では、その他の学年が真剣に学習に取り組んでいました。授業を見学した学校評議員の皆様からも「とても真剣に学習の臨んでいて立派です。」とお褒めいただきました。
6年生・・・外国語「I want to study ~」の表現
5年生・・・国語の「事実と意見を区分して」表現する学習
4年生・・・図画工作科で心を込めて小物入れをつくるグループ学習
3年生・・・社会科校外学習で出かけています。
2年生・・・図画工作科でおひなさまづくり
1年生・・・図画工作科で春らしいひよこの飾りつくり
PTA本部役員会と学校関係者評価委員会を開きました
今年度のPTA活動をふりかえり、次年度にむけての準備をするためPTA本部役員会を開きました。
まずPTA本部役員会は、コロナ対策のため会場を図書室に変えて実施しました。今年度の活動(コロナ拡大防止のため軒並み中止もしくは規模縮小となってしまいましたが・・・)状況の報告から、次年度の組織作りや活動の在り方について活発に協議いただきました。
その後学校関係者評価委員会をつづけて行いました。保護者の皆様方に協力いただいた学校評価について、その結果の共有を図りました。
会議結果については、合同役員会や次年度のPTA総会で保護者の皆様方にお伝えしていく予定です。
本日の授業の様子
今日の1校時の学習の様子を紹介します。
1、2年生
3,4年生
5,6年生
本日の授業(教室)の様子
今日の2校時、どの学年もそれぞれの学習に真剣に取り組んでいました。その様子を紹介します。
1、2年生
3,4年生
5,6年生
クラブ活動と3年生のクラブ見学
クラブ活動は、年間予定がまもなく終わります。これまで楽しい活動を行ってきました。いよいよ3年生は、来年度にクラブ活動に入ることになります。そのため、6時間目にクラブ見学をしました。2グループに分かれて3つのクラブを順に見て、体験して回りました。3年生のみなさんは、どんな期待を抱いたのでしょうか?