ブログ

学校の様子(令和7年度)

エコキャップ贈呈式

 厚生委員会で取りまとめたエコキャップを那珂川町生活環境課の担当の方に贈呈しました。24.8Kg集まりました。委員長、副委員長が代表して贈呈しました。

今日の給食

《7月15日の献立》

食パン 粒みかんジャム 牛乳 チキンチーズ焼き アスパラサラダ                     スパゲティナポリタン

 1980年代ごろまでは、スパゲティの味付けといえばミートソースかナポリタンでしたが、今では、使用するパスタやソース、具の種類により、さまざまなパスタ料理が食べられるようになり、日本人にとっても身近なイタリア料理になっています。

 日本のナポリタンは、ロングパスタのスパゲティをトマトケチャップで味付けした日本独自のパスタ料理です。また、たらこや梅しそ、納豆、ツナなど、日本でアレンジしたパスタ料理も数多くあります。

 今日は、ウインナー、玉ねぎ、にんじん、ピーマンが入った具だくさんなナポリタンです。

1学期も残りわずか

 今週で、1学期が終了となります。4月から、大きな行事や部活動の大会などが続き、充実した1学期となっています。残りの1週間、落ち着いた生活、まとめの学習、体調管理をしながら過ごしてほしいと思います。

今日の給食

《7月14日の献立》

ごはん 牛乳 プレーンオムレツ 夏野菜カレー アセロラゼリー和え

 旬の時期の野菜は、栄養が豊富で、その時期の体に必要な栄養素がたっぷり含まれています。

 夏野菜には、水分やカリウムが豊富に含まれているものが 多く、体にこもった熱を冷やしてくれます。また、カロテンやビタミンC、ビタミンEも多く、夏バテによる免疫力の低下を防ぐ効果もあります。

 今日のカレーには、豚肉と、ナスやカボチャ、ピーマン、トマトなどの夏野菜が入っています。多くの食品を組み合わせて食べることで、より効果的に栄養素を吸収することができます。しっかり食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。

サッカー県大会

 サッカーの県大会が、壬生運動公園で行われました。石橋中と対戦し、残念ながら負けてしまいましたが、最後まであきらめずにプレーする姿は大変立派でした。

 サッカー部は、昨年の総体後、小川中学校と合同チームを編成し、活動を続けてきました。新人大会では地区優勝、総体でも地区優勝するなど、実績を残すことができました。小川中学校の生徒との絆も深まりました。1・2年生には、ともに育んできた絆をより一層深めていってほしいと思います。

 両校の3年生、お疲れ様でした。また、小川中学校、馬頭中学校の保護者の皆様に感謝いたします。