日誌

日誌

ハイスクールガイドについて

 栃木県教育委員会のホームページ「ハイスクールガイド」を紹介します。

 ハイスクールガイドとは…県内の高等学校への進学を目指す中学生のみなさんが、学校を選択する際の参考となるよう、県内すべての県立高等学校及び特別支援学校を紹介したものです。

 「リンク」からご活用ください。

 

今日の給食

 セルフ中華丼(ごはん・中華丼の具) 牛乳 ミルメークコーヒー てんぐにらまんじゅう かんぴょう入りスープ 799Kcal

 

改修工事が始まりました

 玄関の庇と排水管の工事が始まりました。足場を組んでいるので玄関からの入室はできず、インターホンも使用できません。御用の際は足元に気を付けて、北入り口から入り職員室にお声掛けください。

今日の給食

今日の献立は、休校になってしまい実施できなかった昨年度の3月の小川中学校希望献立です。

ごはん 牛乳 鶏肉から揚げ イタリアンサラダ 豚汁 レモンタルト 974Kcal

第3学年掲示板を紹介します

 中学校生活の大切な最終学年を過ごす生徒のみなさんへのメッセージです。

 「昨日の自分より強くなって前進できる」  

 すなわち・・・・・黄色いクリップ止めされた紙に書かれている「ことば」。みなさんわかりましたか? 

 

今日の給食

 コッペパン 粒みかんジャム 牛乳 プレーンオムレツ ラタトゥイユ ニョッキのクリームスープ 783Kcal

 

野菜の花

 キュウリに続き、ゴーヤやピーマンも収穫できるようになっていきました。クロマメ、ゴーヤ、タカノツメは花が咲いています。野菜の花もよくみるととてもきれいですね。

 

テスト

 中間テストが終わって間もないですが、3年生は実力テスト、2年生はとちぎっ子学習状況調査を実施しました。3年生は進路を見据えて、2年生は自分の力試しのテストです。テストの点数に一喜一憂せず、しっかりと目標をもって学習に取り組んでほしいと思います。

 

 

今日の給食

 ミルクパン 牛乳 星型ハンバーグ アスパラとかんぴょうのサラダ 焼きそば 七夕ゼリー 857Kcal

 

七夕の願い

 生徒会活動の一環として、「七夕の願い」の短冊が掲示してあります。生徒の皆さんには、前向きな取り組みで、ぜひとも願いを叶えてほしいと思います。

 

1年理科の授業

 1年生の理科はガスバーナーの扱い方です。班で練習して先生の試験をうけます。合格すると認定証がもらえます。何度も練習して上手に扱えるようになりました。

 

清掃強調週間

 今週は清掃強調週間です。通常より時間を5分延長して念入りに行います。今日はロッカーの上や天井のほこり取りを行いました。

 

今日の給食

 セルフキムたくごはん(ごはん・キムたくごはんの具) 牛乳 餃子の甘酢あんかけ 高野豆腐の田舎汁 797Kcal

はじめてのテスト返し

 1年生の理科はテスト返しでした。はじめてのテスト返しです。予想以上の結果に満足したり、目標に届かず少し残念な表情を見せたり、様々でした。大切なのは復習です。間違えをしっかり解きなおしましょう。

 

除草作業

 清掃の時間、全校生で校庭の除草作業を行いました。雨が多く、急に雑草が多くなってきた校庭ですが、生徒たちが熱心に作業を行いきれいになりました。

 

前期中間テスト2日目

 中間テスト2日目です。それぞれの目標に向けて熱心にテスト勉強を重ねてきた2・3年生。成果となってあらわれることを願っています。