学校の様子

学校の様子

おいしいお米をありがとう!

今日の給食では、5年生が収穫したお米を使って炊いたごはんが登場しました。

全校生でおいしくいただきました。

米作りでお世話になった地域ボランティアの皆様、そして5年生ありがとうございました。

《5年生からのお知らせ》

《11月25日の献立》~馬頭中1年2組作成献立~

 ごはん 牛乳 鶏のから揚げ 春雨サラダ 豚汁 ヨーグルト

 

 

がんばる東っ子(校内マラソン記録会)

強風の中ではありましたが、元気にマラソン記録会を行いました。

自己記録の更新を目指して全力を尽くしました。

花丸本当によくがんばりました。

保護者の皆様には子供たちの体調管理等大変お世話になりました。

また温かいご声援ありがとうございました。

がんばる東っ子(緑化活動)

全校生で花壇整備をしました。

ペア学年で(1・6年、2・5年、3・4年)、パンジーの苗を植えました。

高学年を中心に準備から片付けまで一生懸命に働きました。

苗植えが終わったら、進んで落ち葉はきをするなど自分たちで仕事を見つけていました。

花丸働き者の東っ子です。素晴らしい!

がんばる東っ子

<表彰~自主学習がんばり賞~>

毎日自主学習をよく頑張っています。

今日は、3冊目終了した児童と9冊目終了した児童を表彰しました。

お祝いおめでとうございます。

<今日の給食~給食めぐり 那須塩原市~>

《11月21日の献立》

 ごはん 牛乳 あじフライ わかめサラダ 巻狩汁(まきがりじる)

 那須野巻狩の史実に基づき、当時の料理を想像しながら現代風にしたのが黒磯巻狩鍋です。

 2.2mもの大鍋で一度に2,500食分を調理するそうです。

 今日の巻狩汁は給食風にアレンジしたものです。

 

わくわくタイム(全校集会)

<表彰>

〇全国地域安全運動防犯ポスターコンクール・安全マップコンクール 

〇「ふくしのまち」ポスター展  

〇南那須地区小学生陸上競技大会 

お祝いおめでとうございます。

<職場体験最終日(17日)>

 中学生からあいさつをいただいた後、なかよし班で一緒に遊びました。

 花丸3日間、大変お世話になりました。

《11月18日の献立》~地産地消ウィーク~

 ごはん 牛乳 ポークカレー かんぴょうサラダ ベビーチーズ

【地産地消食材】米 牛乳 にんじん じゃがいも かんぴょう キャベツ