学校の様子
本日の給食~地産地消ウィーク①~
地産地消献立
ごはん 牛乳 和風ソースハンバーグ 切干大根のごまマヨ和え ゆばの味噌汁
ゆばの味噌汁・・・那珂川町のミツトヨフーズで作られたゆばを使用しています。ここで作られるゆばは、県内各地の学校給食でも使われています。
いつもありがとうございます
地域の方から、あさがおの苗をいただきました。
早速2年生が植えてくれました。
花が咲くのが楽しみです。いつもありがとうございます。
今日の給食「歯と口の健康週間④」
今日の献立
わかめごはん 牛乳 いわしのピリ辛煮 五目きんぴら 具沢山豆乳汁
いわしはカルシウムが多く、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも多く含まれています。さらに、たんぱく質やビタミンB2も含まれているので、骨を丈夫にしたり、歯の健康を維持したりするためにも、積極的に食べてほしい魚です。
全校集会
今日の全校集会では、表彰と祝い太鼓の発表を行いました。
【表彰】南那須地区小学生陸上競技交流大会 5年100M第2位
【祝い太鼓の発表】いちご一会とちぎ国体3B体操競技会のオープニングでの演奏に向けて全校生の前で発表しました。
今日の給食「歯と口の健康週間③」
今日の献立
コッペパン ブルーベリージャム 牛乳 鶏肉香味焼き ブロッコリーサラダ 焼きそば ミニフィッシュ
歯と口の健康のために大切なことは「栄養素をしっかりとること」「食べ物をしっかりかむこと」です。
そして、食後の歯みがきを忘れないことです。