学校の様子

学校の様子

田植えをしました

飛行機雲がきれいに浮かび上がる快晴の下、本日の午前中、田植えを行いました。

例年であれば、全校生で手植えをするところですが、
今年度は臨時休業中のため、児童のいない状況で行いました。
毎年お世話になっている、露久保一夫様が力を借してくださり、田植え機できれいに植えていただきました。
そよかぜになびく植えたばかりの苗を眺めると、とても気持ちよく感じます。
露久保さん、本当にありがとうございます。

この後、5年生を中心に学習を進め、秋には全校生で稲刈りの予定です。
 
   田植えの準備万端です         慣れた操作で植え進みます
 
 田をならしながら植えていきます     職員も手植えに挑戦しました

    きれいに植えました

6年生のみなさんへ

6年生のみなさん 元気ですか。
遅くなってしまったのですが、理科の学習の実験で使うジャガイモを取り合えずプランターに植えました。みなさんが学校で学習するのに間に合ってほしいなあ・・・。
  
6年生は、19日(火)の登校となります。元気に登校してくるのを待ってます。

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、こんにちは。
理科の学習で使う植物を育て始めたのでお知らせします。
1日目  
左の写真が1日目、右の写真が6日目の写真です。
学校が始まったらみんなでかんさつしましょう。

ケーブルTVの収録をしました

いよいよ来週から分散登校が始まりますね。
先生たちは、みなさんの元気な姿を見られるので、とても楽しみにしています。

本日のお昼頃、みなさんの家庭での過ごし方を応援するため、ケーブルTVの「学校からこんにちは」の撮影を行いました。15日(金)から放送される番組では、学級担任の先生が、家庭学習でのポイントを教えてくれますよ。

ぜひみなさんの学習に役立ててみてください。

  

「白いぼうし」読んでますか

4年生のみなさん、こんにちは。
元気に過ごしていますか。
お家での学習は進んでいますか。
国語の課題で「白いぼうし」の音読とワークシートがあります。
しっかりと声に出して音読してみてください。
音読したら、ワークシートもがんばりましょう。
場面ごとに、登場人物を確かめたり、何をしたのかを書き込んだりします。
学習のふり返りもできるといいですね。


来週からは、分散登校が始まります。
みなさんに会えるのが楽しみです。