学校の様子
本日の給食~馬頭高校 巨大キャベツ登場~
6月21日の献立
食パン チョコクリーム 牛乳 照り焼きミートボール ごぼうサラダ キャベツの和風スパゲティ
今日のスパゲッティに入っているキャベツは、馬頭高校で栽培されたものです。
「小中学生にぜひ食べてほしい」と給食に提供してくれました。
とてもおいしかったです!馬頭高校の皆さん、ありがとうございます。
巨大キャベツをいただきました
馬頭高校では、「農業と環境」の授業で超大球キャベツを栽培しています。今年度は「露地野菜で町おこし」をテーマに、収穫した超大球キャベツを学校給食に提供していただくことになり、学校に巨大キャベツが届きました。
重さ・・・4~6㎏ 球径・・・約40㎝
巨大キャベツを使った給食メニュー
6月21日(火)キャベツの和風スパゲティ
6月22日(水)豚肉とキャベツのスタミナ炒め
給食が楽しみです!馬頭高校のみなさん、ありがとうございます。
がんばる東っ子
【外掃除】暑さにも負けず除草作業に黙々と取り組みました。
【自主学習がんばり賞】自主学習ノート3冊目終了した児童を表彰しました。
プール学習③
3回目のプール学習です。
上学年はクロールの練習、下学年は水に慣れる練習をしました。
どの子も自分の目標達成を目指して、回を重ねるごとに上達してきています。
がんばる東っ子~祝い太鼓の発表~
いちご一会とちぎ国体3B体操(デモンストレーションスポーツ)のオープニングにて、
6年生が「馬頭東子ども祝い太鼓」を披露しました。
リハーサルでは緊張も見られましたが、本番は練習の成果を十分に発揮し、見事な演奏でした。
これまでご指導いただきましたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。