2025年10月の記事一覧
今日の給食(10月23日)
《今日の給食》
食パン みかんジャム 牛乳 チキンチーズ焼き ジャーマンポテト 粒コーンスープ
《ひとことメモ》
ジャーマンポテトとは、じゃがいもをメインに使った料理のことを言います。ゆでたり、蒸したりした じゃがいもと、ベーコン、玉ねぎなどを炒めあわせて作ります。
ドイツ料理と思われがちですが、ドイツにはジャーマンポテトという料理はありません。ドイツで じゃがいもやベーコンがよく食べられていたことから、「ジャーマン、ドイツ風の」という意味で、この名前がついたと言われています。
今日は、塩とこしょうでシンプルに味付けしたジャーマンポテトにしました。
運動会の練習の様子(1・2・3年生)
1~3年生の練習の様子です。ダンスの練習をしました。
とても楽しく踊っています。
今日の給食(10月22日)
《今日の給食》
麦ごはん 牛乳 いわしのおかか煮 きのこ入りおひたし 豚肉と大根の煮物
《ひとことメモ》
きのこは、和食に限らず洋食、中華にも使われ、世界中で親しまれている食材です。カロリーは低く、たんぱく質やビタミン類が多く含まれています。
日本では縄文時代から食べられていました。現在、4,000から5,000種類のきのこが存在すると言われていますが、食用にできるのは そのうちたったの100種類ほどです。さらに、一般的に出回っているのは、20種類ほどしかありません。
今日は、ひらたけ、なめこ、えのきたけを入れたおひたしにしました。
こども園の年長さんが小川小学校を訪問しました
こども園の年長組の皆さんが、小川小学校を訪問しました。本校の運動会で、来年度入学生の徒競走があります。今日はその練習をしました。
運動会の練習の様子
今日は、全校児童で行う種目「オガワニのたまご」(大玉運び)の練習をしました。
1・2年生は大玉を転がして次の学年に運び、3~6年生は大玉を持ち上げて運びます。
こども園の年長さんが見学に来ました。