日誌

日誌

県春季各種体育大会お世話になりました

 本校からは野球、サッカー、バレーボール、卓球の団体種目とソフトテニス男子、卓球男子シングルスの個人種目に出場しました。
 団体種目は、卓球が2回戦まで進出しましたが、その他は残念ながら初戦で敗退してしまいました。
 個人種目では、卓球男子シングルスで準優勝の成績を収めました。



 

本日のすずかけハートフルタイム

 本日すずかけハートフルタイムを実施しました。6番まである「親父の一番長い日」の歌詞について、歌を聴いてどんなことを感じたか一人一人が表現しました。
 家族への敬愛の念について考える機会となりました。
 

教育実習スタート

 本日より、本校卒業3名の教育実習がスタートしました。
 臨時全校集会で学校長より実習生の紹介を行いました。続いて、3人の実習生がそれぞれ抱負を述べました。3名は、それぞれ1年1組、2年1組、3年2組を所属として、社会、保健体育、理科の授業を中心に実習することになります。

体育祭実施しました

 昨日『楽しめ!笑え!そして燃えろ!~魅せろ すずかけの絆~』のスローガンのもと本校体育祭を実施しました。好天にも恵まれ、大勢の保護者や地域の方々にご声援をいただきながら実施することができました。
 本校生徒の活躍の一端をご覧いただけたのではないかと思っております。大変ありがとうございました。
 さらに、福祉委員会が行った募金へのご協力もありがとうございました。いただいた募金は愛の一円募金、赤い羽募金、歳末たすけあい募金に3等分して協力させていただきます。
 なお、体育祭の様子は、フォトアルバムをご覧ください。

生徒会あいさつ運動

 今週から生徒会のあいさつ運動が始まりました。定期的に月曜から金曜の7:50から8:05まで正門と昇降口で部活動やクラスなどで分担して行います。
 今週は生徒会本部と野球部でした。来週は吹奏楽部と卓球部が当番で実施する予定です。