学校の様子
南那須地区 音楽祭
南那須地区音楽祭に5・6年生が
「馬頭東子ども祝い太鼓」で出場しました。
大人数の前で太鼓をたたくのは初めてですが、
気合いの入ったすばらしい演奏を披露することができました。
太鼓の運搬や演奏に協力してくださった
ボランティアの皆様、PTAの皆様、
応援ありがとうございました。
2年生 生活科見学
生活科の学習で給食センターと馬頭図書館に見学に行きました。
給食センターでは調理しているところや給食について教えていただきました。
馬頭図書館では本の管理についてや、本の借り方などを教えていただきました。
初めて知ったことがたくさんあって驚きました。
施設の皆さん、ありがとうございました。
たまごさん 読み聞かせ
たまごさんによる読み聞かせがありました。
今日は1年生から4年生までがいっしょに読み聞かせをしました。
いつも楽しい本を読んでいただき、ありがとうございます。
虹が出ました
夕方にきれいな虹が校庭から見えました。
音楽集会(太鼓発表)
音楽祭に向けて、5・6年生が全校生に太鼓の発表をしました。
下級生から「がんばってください」とエールをもらい、
5・6年生もそれに応えました。
応援、よろしくお願いします。
3年生 スーパーマーケット見学
3年生がスーパーマーケット見学に行きました。
道の駅ばとうからコミュティバスに乗って、リオンドール小川店に行きました。
お客さんを集める努力や、売り場の工夫、売り場のバックヤードなど、
くわしく説明してくれて、とても勉強になりました。
最後に自分で買い物をする学習も行いました。
リオンドール小川店のみなさん、ありがとうございました。
英語コミュニケーションデイ
町内のALTの先生が本校に集まり、英語コミュニケーションデイを実施しました。
1日、英語での会話を心がけて生活する日です。
子どもたちは授業やゲームなどを通して、楽しく英会話に親しみました。
☆2時間目 3・4年生体育プレルボール
☆3・4時間目 World Tour
縦割り班で4つの国と地域を回り、外国のお話やゲーム、創作活動などを行いました。
(香港・ジンバブエ・アメリカ・ハワイ)
☆給食 ALTの先生と各教室で食べました。
☆昼休み 縦割り班ごとにALTの先生たちと遊びました。
☆5時間目 英語で果物の買い物をして、オリジナルパフェを作りました。
クリーン活動
全校生でクリーン活動を行いました。
ボランティアさんも参加して、学校や地域のごみ拾いをしました。
これからも、学校や地域をきれいにしていきましょう。
朝の読書
新しい本が入りました。
今日の図書室は、朝から本を借りる人でいっぱいでした。
朝の活動は読書です。
どの教室の子どもたちも、静かに本を読んでいました。
3年生 食に関する指導
3年生で、食に関する指導を行いました。
栄養教諭の先生が「野菜のパワーを知ろう」
という学習テーマで授業をしてくれました。
野菜の体へのはたらきを学習することができました。