学校の様子

学校の様子

夏祭り

サポート学級が1年生を招待して夏祭りを開きました。

ボウリングや金魚すくい、レストランなどいっぱいお店を開きました。

1年生も楽しく参加できました。

 

  

代表委員会

代表委員会が開かれました。

「感謝の集い」での感謝の気持ちの表し方について

3年生以上の代表児童で話し合いました。

積極的に意見を発表していました。

  

 

6年生 小児生活習慣病予防教室

6年生が馬頭小の6年1組と合同で小児生活習慣病予防教室に参加しました。

サラサラの血液がドロドロになってしまうことや、睡眠時間の大切さ、おやつの食べ過ぎへの注意や

おやつの選び方などを詳しく教えていただきました。

 

  

5・6年生 薬物乱用防止教室

5・6年生で県警本部の「きらきら号」を招いて、薬物乱用防止教室を開きました。

DVDを見たり、薬物の説明を聞いたりして、薬物の恐ろしさを学びました。

最後は合言葉「薬物は、ダメ、ゼッタイ」をみんなで言って終わりました。

    

授業参観・学年懇談会

授業参観・学年懇談会が開かれました。

授業参観では、どの学年も集中し4月からの成長を感じました。

学年懇談会では、今後の活動、通信表の見方などを話し合いました。

保護者の皆様、お世話になりました。

  

  

  

 

1・2年生 親子活動

1・2年生の親子活動を行いました。

おおかみさん今何時?、しっぽとり、しまおになど

鬼ごっこのゲームを行いました。

大人も子どもも、校庭を元気いっぱいに走り回りました。

みんなとっても楽しく活動できました。