日誌

学校日誌(2019年度~)

今日の様子

まる6年生総合

※6年生廊下壁面に掲示してある俳句です。

まる5年生算数

まる2年生国語

まる1年2組算数

まる1年1組算数

まる3組生活科

まる5組算数

 

まる4年1組国語

まる4年2組算数  この時間は2グループに分かれての学習です。

午後の様子

まる5年生総合 稲刈りをしていました。たくさんの稲穂が実っていました。

まる運動会に向けて  6年生ポスター掲示。さすが6年生、運動会を盛り上げるためにいろいろな工夫をしています。

今日の様子

まる1年2組算数

まる1年1組外国語活動  ※授業の様子を動画にも掲載しました。

まる2年生国語

まる3年生理科

タブレットを使って調べ学習です

まる4年2組国語

 ※各教室にあるタブレット充電保管庫の中の様子です。

まる4年1組国語                                    

まる5年生理科

まる6年生学活

修学旅行の事前学習に取り組んでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まる3組算数

                

ふるさと小川を知ろう

 3年生総合的な学習の時間で「ふるさと小川を知ろう」をテーマに学習しています。今日は、那珂川の様子や水生生物を調べることによって、那珂川の特徴を知ることをねらいとして、校外学習に出かけました。講師として、国土交通省常陸河川国道事務所の方々にお越しいただきました。説明を聞いた後、ライフジャケットを身に付けて川の中に入り、水質や水生生物の調査を行いました。那珂川の水はきれいで多くの水生生物がいることがわかりました。久しぶりの校外学習で生き生きと活動していました。

午後の様子

まる1年生 今日は1年生下校です。

まる2年生書写

まる3年生学活 明日は那珂川に水質調査に出かけます。先生から持ち物などのお話を聞いていました。

3年生教室にカマキリが! 3年生は虫が大好きです。毎日のようにいろいろな虫を捕まえて教室に飾っています。

まる4年2組総合

まる4年1組総合

まる5年生理科

まる6年生体育 運動会の練習です。

学力向上に向けて

 本校では町の「ハッピースローププラン」(こども園・小学校・中学校連携事業)の学力向上部会と連携し、学力向上に取り組んでいます。全国・県・町学力テストの結果をもとに、「子どもの学ぶ意欲・学習習慣」、「教師の指導力」、「保護者の理解・協力」の3つの観点で課題を見つけ、具体策を立てて取り組んでいます。その取組の一つとして、2学期は『自主学習ノートチャンピオン』を実施しています。宿題以外に自主的に取り組んだ学習を「自主学習ノート」に行い、担任に提出します。担任は毎日目を通し、1冊が終了したら教室に掲示したり、すばらしいノートは職員室前に掲示したりします。また、毎月集計し、合計1冊以上終わった児童に『自主学習達成賞』(賞状)を授与します。自主学習ノートが5冊終わった児童には『自主学習達成賞えんぴつ』を授与することとしました。9月始めに、4月から8月までの自主学習ノート達成者に『自主学習達成賞』(賞状)を授与しました。コロナ宣言中で、全校集会ができないため、賞状は担任から渡し、校長が給食時に達成者のなまえを放送で読み上げました。なまえを読み上げれらた児童はとても喜んでいました。また、他の児童も今度はもらえるようがんばろうと話していました。

花丸『自主学習達成賞えんぴつ』

今日の様子

まる6年生社会

まる5年生社会 単元テスト

まる4年1組書写

まる4年2組算数

まる3年生国語

まる2年生算数

まる業間(休み時間)の様子

まる交通安全期間 25日土曜日、ばとう道の駅に交通安全運動期間イベントでレクサスパトカー、白バイ、なかちゃんがきていました。

今日の様子

花丸6年生学活 運動会PR動画の撮影をしていました。

花丸4年1組社会

花丸4年1組理科

花丸3年生外国語活動 「画像の中からローマ字をさがそう」

花丸2年生国語

花丸1年1組学活

花丸1年2組学活

今日の様子

   さわやかな秋晴れの中、校庭では運動会に向けて2学年合同の体育が行われています。特に5,6年生は競技だけでなく、運営についても頑張ってやるぞとの意気込みが感じられます。頼もしい限りです。

花丸5,6年生合同体育 先生の話を聞く態度がすばらしいです。

花丸3,4年生合同体育

花丸2年生国語

花丸1年1組書写

花丸1年2組算数

花丸3組算数

花丸5組算数

今日の様子

 3連休後の学校ですが、欠席が少なく集中して学習に取り組んでいます。

花丸1年生体育 リレーの練習、リーダーさんを先頭にきちんと整列できていました。

花丸2年生国語 グループ学習もしっかりできていました。

花丸3年生国語 タブレットを使ってグループ学習に取り組んでいました。

花丸4年1組国語 新しい漢字の練習にとても集中して取り組んでいました。

花丸4年2組国語 辞書を使って学習していました。付箋紙がたくさん貼ってあります。

花丸5年生社会

花丸6年生社会

花丸5年生が育てている稲、とてもよく育っています。もうすぐ刈り取りです。