学校日誌(2019年度~)
151万件に
本校ホームページ検索数が今日で1,511,000件に達しました。昨年度、5月26日からデータを取っていますが、約1年間で1,032,341件の検索数となりました。引き続き、本校ホームページをよろしくお願いいたします。
七夕飾り 校舎内を歩くと各クラスの七夕飾りがありました。子ども達の願い事がたくさん書かれています。夢や願いを持つことはとてもすばらしいことですね。
1年1.2組
5年生
「おがわにの部屋」 通級指導教室「おがわにの部屋」が4月から新設されました。毎時間1,2名の児童が来て、個別に学習しています。とても熱心に取り組んでいます。
今日の様子
6年生 血液検査 スムーズにできていました
4年2組 体育
4年1組算数
6年生 理科 「小さな生物を見つけよう」池で生物探しをしていました。
1年1組生活科 1年生の生活科は『七夕飾りを作る』でした。
1年2組
3組
2年生図工 『変身ショーの準備をしよう!!』変身するためのお面を作っていました。
3年生国語
第37回全国小学生陸上交流大会栃木県予選会
カンセキスタジアムで県陸上大会が開催され、本校から5.6年生代表選手が出場しました。南那須地区はコロナの影響で地区予選会が中止となり、各校の記録を持ち寄り選手選考を行い、県大会出場となりました。練習についても、十分時間が取れない中での出場となりましたが、他地区の選手に負けない頑張りでした。
今日の様子
1年1組外国語活動 教室にカラスが飛んでいました。
1年2組生活科
2年体育 頭しか写っていませんが、プールに入っていました。
3年理科
4年2組国語
4年1組国語
5年理科
午前10時に町緊急地震速報の訓練の放送が流れました。プールに入れない2年生児童が校長室で学習に取り組んでいましたが、放送が流れると、テーブルの下に入っていました。プールから教室に戻る途中の子も一緒に入っていました。
今日の様子
1年1組生活科
1年2組図工 授業の準備をしていました。
2年国語
3年社会
4年1組理科
5年算数
6年外国語 これからスピーキングテスト
午後の様子
3年生 七夕飾り
「早くコロナがなくなりますように」3年生が書いた願い、心に響きました
5年国語
6年書写
今日の様子
4年1組算数 実習生の授業 子ども達が積極的に取り組んでいました。
4年2組算数
3年生 廊下に七夕飾りが飾り付けられていました。
国語
2年算数
1年1組算数
1年2組算数
午後の様子
1年生生活科 大きくなったアサガオに支柱を立てていました。
3年国語
4年2組 家庭学習の計画を立てていました。写真は目標を発表しているところです。
4年1組算数 今日は3人の先生に教えてもらいながら、ドリル、プリント学習に取り組んでいました。
6年理科 単元テストに取り組んでいました。
待ちに待ったプール
今日、曇り空でしたが、プールでの授業がスタートました。昨年度は実施しませんでしたので2年ぶりのプールです。子ども達は大喜びでした。
スタートは3年生でした
更衣室が狭いため、体育館特設更衣室を設置しました
今日の様子
1年1組生活科
1年2組生活科
4年1組図工
4年2組体育
3年図工
5年算数
6年総合