学校日誌(2019年度~)
6年生修学旅行7
修学旅行2日目の朝を迎えました。
朝食はバイキング形式でした。昨日の疲れが残っている児童もいましたが、朝食をしっかり食べていました。
もうすぐバスで東京に向かいます。
6年生修学旅行6
夕食は中華料理でした。食べきれないほどの美味しい料理で、児童はお腹いっぱい食べていました。
夕食の後は、中華街で買い物をしました。みんなまだまだ元気です。
今日の修学旅行の報告はここまでといたします。また明日、東京方面の見学の様子をお知らせします。
6年生修学旅行5
ホテルに到着しました。非常口の確認と荷物の整理をして、17:30から中華街に出発します。
6年生修学旅行4
班別行動の様子です。たくさんお土産を買って、楽しそうです。
6年生はこの後、ホテルに向かいます。
6年生修学旅行3
鎌倉大仏に到着しました。薄曇りの天気で、歩くのにはちょうど良さそうです。
写真撮影の後、班別行動に入ります。
6年生修学旅行2
予定より早く厚木PAに着きました。ここでトイレ休憩をして鎌倉大仏に向かいます。鎌倉大仏には、あと1時間程で到着します。
みんな元気です。
6年生修学旅行1
6年生は今日と明日の2日間、神奈川・東京方面に修学旅行に行ってきます。
朝はあいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の皆さんや職員に見送られ、6年生全員修学旅行に出発しました。
今日と明日、みんなで協力していい修学旅行になることを願っています。
行ってきま〜す。
オガワニ表彰
今日の給食後、表彰集会を行いました。
今回は、栃木県学生音楽コンクール、栃木県学校音楽祭中央祭、税に関する絵はがきコンクール、地区読書感想文コンクール、新体力テストS認定、地区小学校陸上競技大会の表彰でした。
名前を呼ばれたときに自然とまわりから拍手が起こり、表彰される児童を祝福していました。また、代表で賞状を手渡された児童の態度も立派でした。
受賞した児童の皆さん、おめでとうございます。拍手で讃えてくれた児童の皆さん、ありがとうございました。
今日の給食(10月29日)
《今日の給食》
ミルクパン 牛乳 カレーロールフライ 焼きそば 豆乳プリンフルーツ和え
《ひとことメモ》
油で揚げる料理に、アジフライやエビフライなどの「フライ」と、豚カツやチキンカツなどの「カツ」があります。
フライは、主に魚介類や野菜などの食材を使い、カツは、主に牛肉や豚肉、鶏肉を使います。どちらも食材に卵やパン粉をつけて、たっぷりの油で揚げた料理です。
油で揚げることで、食材の表面の水分が瞬間的に蒸発し、熱で表面がかたくなり、素材のおいしさをとじ込めることができます。
今日は、じゃがいも、玉ねぎなどで作ったカレーをハムで巻いてフライにした、カレーロールフライです。
4年生見学旅行
10月25日(金)、4年生は見学旅行で「那須どうぶつ王国」に行ってきました。
当日は天気に恵まれ、児童はたくさんの動物とふれあってきました。