学校日誌(2019年度~)
全児童清掃活動
本日より清掃活動に1年生が加わりました。みんな一生懸命で素晴らしい!
《本日の給食》
麦ごはん 焼きシュウマイ もやしのナムル 麻婆豆腐
学力・学習状況調査
本日は、6年生が「全国学力・学習状況調査」、4・5年生が「とちぎっ子学習状況調査」を
受けています。
全国学調の目的は、「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生
徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施設の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、
学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。」で、とちぎっ子学
調も同様です。実施教科はいずれも、国語・算数・理科の3教科で、前学年までの学習内容が出
題されています。
本校でもこの結果を受けて、児童一人一人の課題を明確化し、きめ細やかな学習指導を展開し
ていきたいと考えています。
なお、今回の調査結果は、通信票の評価・評定には影響いたしませんのでご安心ください。
《調査の実施風景(算数)》 *廊下から窓越しの撮影のため、画像は不鮮明です。
6年生
5年1組
5年2組
4年生
《本日の給食》
セルフホットドック まめのクリームスープ フルーツゼリーあえ
5年生の給食風景(給食レポート その3)
今日は、5年生の給食をレポートします。
まずは、しっかり手洗いです。
食器類や給食は、配膳室から自力で運搬します。
順番を守って配膳します。
全員の準備が完了したら、「いただきます!」 みなさん、きちんと『黙食』していました。
《 本 日 の 給 食 》
天丼(イカ) かんぴょうサラダ ジャガイモの味噌汁
本日の授業の様子 & 楽しい給食
今日は、1時間目の授業を覗いてみました。
1年生
2年1組
2年2組
3年生
4年生
5年1組
5年2組
6年生
◎ みんな、真剣な態度で授業に臨んでいました。
《にゅうがく・しんきゅうおいわいこんだて》
赤飯 厚焼き玉子 春雨サラダ 豚汁
たいへんおいしかったです!
初めての給食です!(給食レポート その2)
今日は、1年生の給食をレポートします。
① 担任の先生と一緒にランチルームへ大移動
②きちんと手洗い&消毒
③牛乳パック開け方講習会(みんな上手にできました!)
④初給食は、ポークカレー&イチゴクリームのクレープ