学校の様子

学校の様子

とちぎテレビ「テレビスクールとちぎ」のご案内

みなさん、元気に過ごしていますか。

在宅での学習は、同じようなペースが続くこともあり、学びを進めることに苦労があるかもしれませんね。
そこで、テレビを利用した学習も効果的ですので、ご案内します。

【ご案内】
とちぎテレビでは、自宅学習サポート講座を放送します。
これは栃木県教育委員会が企画し、とちテレとタイアップしてお届けするものです。
5月2日(土)から6日(水)までの5日間、午前9時から11時30分にかけて放送されます。
詳しくは添付ファイルの番組表のとおりです。
下のリンクから直接、番組のホームページをご覧ください。
ワークシートもダウンロードできます。
https://tochigi-tv-school.jp/

どうぞ、家庭での学びをがんばってください。

夏季休業期間における授業の実施について

那珂川町教育委員会から、別紙のとおり夏季休業期間における授業の実施について指示がありましたのでお知らせします。

【内容】
保護者様
 新型コロナウイルス感染症対策により、那珂川町すべての小中学校において、下記のとおり夏季休業期間中に授業を実施いたします。保護者の皆様には、御理解、御協力をお願いいたします。
・7月21日(火)、7月22日(水)、27日(月)から31日(金)まで
・8月17日(月)から21日(金)まで、8月24日(月)から27日(木)まで
・1学期終業日 7月31日(金)
・2学期始業日 8月17日(月)
詳しくは、添付ファイルをご覧ください。
保護者通知(夏季休業)PDF.pdf

臨時休業の延長について

那珂川町教育委員会から、別紙のとおり臨時休業延長について指示がありましたのでお知らせします。

【内容】
保護者様
 新型コロナウイルス感染症対策により、那珂川町すべての小中学校において、5月7日から5月31日まで休業を延長いたします。保護者の皆様には、御理解、御協力をお願いいたします。

詳しくは添付ファイルをご覧ください。
5.1臨時休業再延長通知(保護者宛).pdf

担任の先生からのメッセージ(第4弾)

 本日、町教育委員会から臨時休業の延長と、夏季休業期間の授業実施について通知がありました。臨時休業が延長されて、夏季休業が約2週間に縮まることになりました。
 皆さんと学校でいっしょに学ぶことが、先延ばしになってしまいました。
 6月からの学校再開まで、あと1か月もあります。家庭での学びや生活リズムを大切にしながら、健康に気を付けて生活してください。

 今日は「担任の先生方からのメッセージ」の最終回です。吉本先生からのメッセージです。

【4年・吉本あかり先生からのメッセージ】
 今年も、学校につばめの親子がやってきましたよ。
 お家でも、楽しいこと・うれしくなることを見つけて、心も元気でいてね。
 みんなと会える日を、心待ちにしています。

学校再開の日を待つ皆さんに、学校のキャッツフレーズを今一度お届けします。

担任の先生からのメッセージ(第3弾)

 4月30日、今日で4月が終わりになります。
 校庭の桜の木も、若葉が生い茂り、吹き抜ける風に気持ちよさそうにそよいでいます。校舎前の池では、春のあたたかな日差しを受け、メダカが元気に泳いでいます。
 明日からはいよいよ5月。今日もお二人の先生からのメッセージをお届けします。

【3年・村上勇理先生からのメッセージ】
  みなさん元気ですか。村上先生はもちろん元気です。
「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて、計画的に学習を進めましょう。
運動も忘れずに。
 また、みなさんに会える日を楽しみにしています。

【サポート学級・大野孝志先生からのメッセージ】
 みなさん元気ですか。先生は元気です。
 早起きして、朝ご飯をしっかり食べていますか。
 学習は進んでいますか。毎日、続けましょうね。
 早く学校が始まるといいですね。

 

リンク集「家庭での学び」を作りました

馬頭東小学校のみなさん、元気で過ごしていますか。

ゴールデンウィークを家庭で過ごすみなさんに、耳より情報です。
自学自習や学校からの課題を進めるために、役立つメディア教材を紹介します。
・子供の学び応援サイト(文部科学省)
・NHK for school
・とちぎテレビ
本校HPの右側「馬頭東小関連リンク集」にリンクを貼りましたので、
どうぞ活用してみてください。

先が見えにくい時ですが、負けずにがんばっていきたいですね。

担任の先生からのメッセージ(第2弾)

【2年・藤田温子先生からのメッセージ】
 2年生のみなさん、お元気ですか。
 また、みなさんと会っていろいろお話をしたいです。
 しっかり食べて、ねて、うがいや手洗いをして、元気に過ごしてください。

【6年・川上正美先生からのメッセージ】
 みなさん元気ですか。
 「アッ」という間に5月ですね。
 今は、お家で過ごし、またみんなで会える日を楽しみに待ちましょう。
 よろしくね。

学校の周りでは、いろいろな花が元気に咲き誇っています。
 
 

PTA総会の書面審議結果について

PTA会員の皆様にお知らせします。

4月10日にお届けしました『令和2年度PTA定期総会中止(書面表決)のご案内』
での、書面表決へのご協力をいただきありがとうございました。

本日の書類受け渡しの際に提出いただきました書面表決の結果をお伝えします。
第1号議案・・・承認
第2号議案・・・承認
第3号議案・・・承認
以上、すべての議案が承認されましたのでお知らせします。
今後、PTA活動につきましては、新体制の下で進めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

担任の先生からのメッセージ(第1弾)

【1年・安藤いづみ先生からのメッセージ】
 1年生のみなさん、お元気ですか。
 ひらがなや数字の勉強を少しずつしていてくださいね。
 手洗いを忘れず、栄養をしっかり摂って(とって)過ごしてください。

【5年・川俣将大先生からのメッセージ】
 皆さんお元気ですか。 
 休校が長くなってしまってざんねんですね。
 生活リズムがくずれないよう、計画的に学習や休憩、お手伝いなど適度に進めて過ごしてください。
 時には運動をして、気分をリフレッシュしてね。

お知らせ

 「臨時開校!フライデーモーニング・スクール」放送のお知らせ

 Eテレのサブチャンネルで、臨時休業中の小学生に向けて「フライデーモーニング・スクール」が臨時開校されます。どの学年にも必要な力を育むヒントがつまっています。ぜひ、家族でいっしょに見て考え、これからの学習計画に役立ててください。
 <放送予定>いずれもEテレサブチャンネル(023)
  ・4月24日(金)前9:00~10:25 理科・社会・プログラミング
  ・5月 1日(金)前9:00~10:25 理科・社会・生活
  ※メインチャンネル(021)でも学校放送番組を放送しています。