学校日誌(2019年度~)
授業参観
本日の5校時の授業は授業参観でした。どの学年もたくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。ありがとうございました。
今日の給食(7月2日)
《今日の給食》
麦ごはん 牛乳 えびしゅうまい チンジャオロース 中華風卵スープ
《ひとことメモ》
チンジャオロースは、限られた食材しかなかった地域で、細切り豚肉の揚げ物と唐辛子を炒めて作った料理です。中国には2000年も前から存在していました。
チンジャオは「ピーマン」、ローは「肉」、スーは「細く切った」という意味です。伝統的なチンジャオロースは、豚肉とピーマンだけで作ります。独特の味と風味を持ち、食欲増進と消化促進に効果があり、あっという間に中国全土へ広まりました。
今日は、たけのこや椎茸も入ったチンジャオロースです。
すな や つち と なかよし(1年生 図画工作)
1年生は図画工作の時間に砂場で創作活動を行いました。
友達と話し合い協力して、山をつくったり、穴を掘ったり、川をつくったりしました。暑い中でしたが、水分補給をしっかりして楽しく活動していました。
新規採用教職員に対する学校訪問
本日、新規採用教職員に対する学校訪問があり、那珂川町教育委員会教育長様をはじめ、塩谷南教育事務所及び町教育委員会より指導主事の先生が来校し、授業を参観しました。
大勢の先生方に見られて、教員も児童も緊張したようすでした。
今日の給食(7月1日)
《今日の給食》
キャラメルパン 牛乳 アンサンブルエッグ 茎わかめサラダ チリコンカン
《ひとことメモ》
チリコンカンは、アメリカ テキサス生まれのメキシコ料理と言われています。豆とひき肉をたっぷり使い、辛い唐辛子で味付けし、スパイスを入れて煮込んだ料理です。そのまま煮込み料理としての食べ方だけではなく、カレーのようにごはんにかけたり、トルティーヤにのせて巻いたり、スープにしたりと、いろいろなアレンジができます。
今日は、辛さ控えめのチリコンカンです。大豆は大田原市産の「里のほほえみ」という品種を使用しています。これまでの「タチナガハ」よりも品質や収穫量が優れているため、県内全域で生産されています。