日誌

学校日誌(2019年度~)

今日の小川っ子

午前中の授業風景です。

〇 1年 算数

 

〇 2年1組 国語

 

〇 2年2組 国語

 

〇 3年 国語

 

〇 3組 算数

 

〇 4年 理科

 

〇 4組 国語

 

〇 5年1組 国語

 

〇 5年2組 算数

 

〇 5組 外国語

 

〇 6年 算数

 

《本日の給食》

ワカメご飯 鶏のから揚げ② 海苔酢和え けんちん汁

 

〈おまけ〉

子ども達が下校した後、年度末のワックスがけをしました。先生方も頑張りました!

卒業式の練習風景

 本日の2校時目に、6年生は体育館で卒業式の練習を行っていました。授業時間をやり繰りして、毎日1時間程度の練習をしています。先生方から指摘された事を素直に改善し、先週よりも明らかに基本動作が上手になってきています。

〇 事前指導 *本日の練習課題等を全体に周知しています。

 

〇 「校歌斉唱」の練習 *久しく歌っていなかったので歌詞が不安…。ご家庭での自主トレに期待します!

 

〇 「別れの言葉」の練習 *焦らずゆっくりはっきり話すのがポイントです。上手になってきました! 

 

〇 「卒業生退場」の練習 *客席中央を、間隔をあけてゆっくり歩きます。当日は、是非、撮ってあげてください。

 

《本日の給食》

県産小麦のナン アンサンブルエッグ ブロッコリーサラダ キーマカレー

 

今日の小川っ子

 久しぶりに授業風景をお届けします。学期末となり、まとめのテストや問題演習、テスト返却等を行っているクラスが多いです。児童の集中を邪魔せぬよう、廊下から撮影したクラスもありますので、画像不鮮明はご了承ください。

〇 1年

 

〇 2年1組

 

〇 2年2組

 

〇 3年

 

〇 3組

 

〇 4年

 

〇 4組

 

〇 5年1組

 

〇 5年2組

 

〇 6年

 

《本日の給食》

麦ごはん ポークシュウマイ② チョレギ風サラダ マーボー豆腐

 

第8回 校内表彰式

本日のオガワニの時間に、オンラインによる校内表彰式を行いました。

〇 第24回栃木県学校教育書写書道作品展

 

左:条幅Cの部 金賞  右:半紙の部 金賞

 

〇 第76回塩谷南那須地区理科研究展覧会 優良賞

 

 

〇第74回書初展南那須地方展

 

前列:特賞  後列:金賞

 

〇第74回書初中央展

 

前列:特賞  後列:金賞

 

〇 第18回那珂川町版画コンクール 馬頭広重美術館賞

 

 

〇 那珂川町児童・生徒による明るい選挙啓発ポスター展

 

左:町選挙管理委員会委員長賞  右:入選

 

《本日の給食》

黒糖パン 海老カツ 大根とハムのマリネ 焼きそば 

 

 

〈おまけ〉

先月、滋賀県愛荘町立秦荘東小学校とのオンライン交流会を頑張った4年生へご褒美が手渡されました!ありがとうございました。

 

健康観察アプリ始動

今朝より、健康観察アプリによる健康観察チェックが始まりました。

このシステムにより、学級担任のタブレットには、保護者のスマホから送信された情報が一覧表となって表示され、児童の出席or欠席(理由)、児童の検温結果・体調状況、その他の連絡(遅刻・早退・下校方法変更等)確認の時短&確実性が向上しました。

毎朝の習慣化は課題ですが、利便性や確実性等の利点をご理解の上、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

《本日の給食》

ごはん ヤシオマス照り焼き わかめサラダ 豚汁 のりたまふりかけ