学校日誌(2019年度~)
お世話になります
新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業が続き、児童や保護者の皆様には、不安やご負担をおかけしています。臨時休業中の学習支援『学びの保障』のため、本校でも学年ごとに課題を出しています。27日と28日の2日間、今までの課題の提出と今後の課題配布のため、保護者の皆様に学校にお越しいただいています。保護者の皆様にはお忙しいところ、お越しいただきありがとうございます。
令和2年度入学式
令和2年度の入学式を挙行することができました。
今年度は、新型コロナウィルス感染症対策で、参加者を絞り、間隔を広めにとり、マスク着用で行いました。

校長からは、わからないことは何でも聞いて早く学校に慣れてほしい。元気で明るいあいさつと返事をしましょう。というお話がありました。

次に、在校生代表児童から「歓迎のことば」があり、入学生は皆、真剣に話を聞いていました。
緊張の中にも温かさのある入学式で、入学生は、しっかりとした態度で式に臨んでいました。
今年度は、新型コロナウィルス感染症対策で、参加者を絞り、間隔を広めにとり、マスク着用で行いました。
校長からは、わからないことは何でも聞いて早く学校に慣れてほしい。元気で明るいあいさつと返事をしましょう。というお話がありました。
次に、在校生代表児童から「歓迎のことば」があり、入学生は皆、真剣に話を聞いていました。
緊張の中にも温かさのある入学式で、入学生は、しっかりとした態度で式に臨んでいました。
アクセス集中時のお願い
コロナウイルス感染症対策のため、臨時休業中です。このホームページでも、情報を発信する場合があります。
ホームページが表示されない等の障害が出たときは、アクセスが集中している場合ですので、時間をおいてから再度アクセスされるようお願いします。
ホームページが表示されない等の障害が出たときは、アクセスが集中している場合ですので、時間をおいてから再度アクセスされるようお願いします。
令和2年度新任式・始業式
令和2年度がスタートしました。新型コロナウイルス感染症予防のための臨時休業を含め約1か月ぶりに見た児童たちは元気そうで一安心しました。
新任式では赴任された先生から挨拶がありました。


校長より、3つのお願いということで次のような話がありました。
1 自分で、自分から
自分で考え、自分から行動しよう。
2 できた・できないより途中の頑張りを大切にしよう。
3 元気で明るい挨拶・返事をしよう。
始業式終了後、養護教諭よりウイルスを予防するためにということで、マスクをつけるときの注意や手洗いのポイントについての話がありました。


・マスクは鼻からあごまでしっかり覆う。
・マスクが手に入らないときはハンカチやバンダナなどを使って簡単に手作りできる。
・手を洗うときはよく泡立てたせっけんを使う。
・手を洗った後はきれいなハンカチでふく。
・学校では消毒用アルコールを用意しているので、利用する。
新任式では赴任された先生から挨拶がありました。
校長より、3つのお願いということで次のような話がありました。
1 自分で、自分から
自分で考え、自分から行動しよう。
2 できた・できないより途中の頑張りを大切にしよう。
3 元気で明るい挨拶・返事をしよう。
始業式終了後、養護教諭よりウイルスを予防するためにということで、マスクをつけるときの注意や手洗いのポイントについての話がありました。
・マスクは鼻からあごまでしっかり覆う。
・マスクが手に入らないときはハンカチやバンダナなどを使って簡単に手作りできる。
・手を洗うときはよく泡立てたせっけんを使う。
・手を洗った後はきれいなハンカチでふく。
・学校では消毒用アルコールを用意しているので、利用する。
令和2年度入学式の実施について
令和2年度の入学式は、4月10日(金)午前10時から予定通り実施いたします。