カテゴリ:四季の写真
いちょうの木
本校のシンボルの現在の色づきです。
南側がやや緑がかっていますが、風に吹かれ舞い落ちる葉も多くなってきました。
3年生が真っ青な空のもとで太陽の学習をしていました。

南側がやや緑がかっていますが、風に吹かれ舞い落ちる葉も多くなってきました。
3年生が真っ青な空のもとで太陽の学習をしていました。
いちょうの木
10月28日のいちょうの木の状態です。
北側が黄色みを帯びてきました。静神社の周りも黄色く色づいてきました。
これからが本番です。

北側が黄色みを帯びてきました。静神社の周りも黄色く色づいてきました。
これからが本番です。
いちょうの木
馬頭小学校のシンボルといえば、東門にあるいちょうの木ではないでしょうか。
秋が深まり、これから、静神社の紅葉とのコラボレーションが見ものです。15日現在の様子です。

秋が深まり、これから、静神社の紅葉とのコラボレーションが見ものです。15日現在の様子です。
この花は
今日は台風接近のため臨時休校でしたが、台風の影響も那珂川町には及ばず一安心でした。
2月27日にご紹介した赤い実を付けたツルヤブコウジがを白い花を咲かせました。可憐な花です。
学級花壇
現在の学級花壇の様子です。今年は、ペチュニア、マリーゴールドを中心とした花壇です。各クラス工夫をこらしたクラス表示を作りました。今満開です。ぜひ、ご覧になってください。
