学校日誌(2019年度~)
本日の給食
《本日の給食》【冬至献立】
ごはん カボチャひき肉フライ ほうれん草の柚子鰹和え どさん子汁
(お詫び)本日は、都合によりブログをお休みします。ごめんなさい。
今日の小川っ子
3校時目です。
〇 1年 算数
〇2年 国語
〇 3年1組 外国語活動
〇 3年2組 算数
〇 3組 算数
〇 4年 算数
〇 4組 算数
〇 5年 音楽
〇 6年1組 社会
〇 6年2組 学級活動
《本日の給食》
キーマカレー 県産小麦ナン ごぼうサラダ セレクトデザート(三択)
セレクトデザート「クリスマスカップ」*私がチョイス!
その他のセレクトデザート「お米のババロア」&「豆乳バニラババロア」
本日の給食
《本日の給食》【馬頭中学校1年1組作成献立】
ごはん サバの味噌煮 ポテトサラダ 豚汁
(おまけ)???…… Hunter!
親子活動Ⅱ & 親学習
該当の保護者の皆様には、師走のお忙しい中、本校の「親子活動」にお越しいただきありがとうございます。今回は1・2・6学年が実施しました。どの学年も保護者の方が真剣な態度で取り組んでいただき、その傍らでお子様がほほ笑んでいる光景がたいへん素晴らしかったです。
〇 第1学年「クリスマスクラフト」
〇 第2学年「勾玉づくり」
〇 第6学年「フォトフレームづくり」
また、適切なSNS利用をテーマに、6学年保護者の方には「親学習」を行いました。これからの時代を生きるお子様には、必要不可欠な知識であり、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
《本日の給食》
コッペパン つぶみかんジャム 鶏肉香味焼き ビーンズサラダ チャンポンうどん
牛乳パックのリサイクル活動
コロナ禍以前には行っていた「牛乳パックリサイクル(2学年以上)」を年明けから再開します。この活動は、環境教育の一環として、児童が身近なリサイクルできる資源に目を向けられるようにして、その重要性を学ぶことを目的としています。今日から冬休みまでの1週間、本格実施に先がげて練習ウィークをスタートさせました。
《本日の給食》【なかちゃんランチ】
湯葉丼 モロナゲット甘酢あんかけ② 白菜の味噌汁