日誌

学校日誌(2019年度~)

教育実習生 初授業

(お詫び)昨日は、大雨による緊急対応のため、ブログをお休みしました。

 

 現在本校で教育実習を行っている実習生が、昨日の3校時目に5年生の図画工作で初めての授業を行いました。児童は、お兄さんのような実習生の指導に対して、いつも以上に集中し、一生懸命取り組んでいました。

《 実習生の感想 》

「児童は、楽しそうな様子で授業に取り組んでくれて、私自身も緊張こそしましたが、楽しむことができました。もう少し分かりやすく説明をすることが今後の課題です。」

The Lord of the 交通安全子供自転車栃木県大会

 7月7日(金)開催予定の「第57回交通安全子供自転車栃木県大会」に、本校児童がチャレンジします。この大会は、自転車競技を通じて小学校児童に対して自転車の安全走行に関する知識と技能を身に付けさせるとともに、交通安全についての興味と関心を高めさせ、更にはその習慣化を図ることにより、交通事故防止の目的を達成しようとしているものです。

 現在、大会出場を志願した7名の児童が、町交通教育指導員のご指導のもと、放課後等の時間を利用して練習に励んでいます。

 

《本日の給食》

セルフバーガー(トマトソースハンバーグ) 干ぴょうサラダ カボチャのシチュー

 

新体力テスト

 今週は、「新体力テスト測定週間」です。児童一人一人が自己の体力を知ることで、自身の体力についての関心を高め、積極的な体力づくりが実践できるようにすると同時に、教師が児童の体力の実態を把握し、効率的な教科体育指導等をする資料とするために行っています。

1年生は6年生のサポートを受けながら、初めての体力テストに臨んでいました。

*動画もアップしました。

 

《本日の給食》

とちぎめし ホンモロコから揚げ(のり塩)③ すいとん汁

今日の小川っ子 & 自主学習ノート達成賞授与式

本日の3校時目を覗いてみました。

〇 1年 国語

 

〇 2年 体育

 

〇 3年1組 国語

 

〇 3年2組 社会

 

〇 3組 算数

 

〇 4年 総合的な学習の時間

 

〇 4組 総合的な学習の時間

 

〇 5年 算数A(少人数指導)

 

〇 5年 算数B(少人数指導)

 

〇 6年1組 家庭

 

〇 6年2組 外国語

 

 本日の昼休み、自主学習ノート5冊達成者(今年度第1号)に賞品(特製鉛筆)を授与しました。この時期で5冊とは、素晴らしい頑張りです!来月は、もっとたくさんの小川っ子に授与できることを期待しています。

 

《本日の給食》

餅玄米ごはん 豚肉生姜炒め 壺付け和え 根菜ごま汁