学校日誌(2019年度~)
健康観察アプリ始動
今朝より、健康観察アプリによる健康観察チェックが始まりました。
このシステムにより、学級担任のタブレットには、保護者のスマホから送信された情報が一覧表となって表示され、児童の出席or欠席(理由)、児童の検温結果・体調状況、その他の連絡(遅刻・早退・下校方法変更等)確認の時短&確実性が向上しました。
毎朝の習慣化は課題ですが、利便性や確実性等の利点をご理解の上、ご協力をよろしくお願いいたします。
《本日の給食》
ごはん ヤシオマス照り焼き わかめサラダ 豚汁 のりたまふりかけ
卒業式の練習が本格化
本日の1校時目に、卒業式の入退場、証書授与の流れ確認と所作練習をしました。初めての卒業証書授与の練習に、6年生は緊張の面持ちで臨んでいました。是非この週末には、ご家庭においても基本動作の自主トレをよろしくお願いいたします。来週もまたやります。
*写真は入退場のみ。証書授与の練習風景写真は、私も参加のためにありません。ごめんなさい。
《本日の給食》【ひな祭り献立】
ごはん オニオンソースハンバーグ ポテトサラダ はんぺんすまし汁 桃の杏仁豆腐
〈おまけ〉
1年生が、図画工作の時間に制作した「グニャグニャ凧」を飛ばしていました。見えますか?結構飛んでますよ
わかあゆ学校訪問
本日の午前中に、来年度入学予定のわかあゆ年長さんが小川小を訪問しました。1年生の体育で授業体験を行い、楽しく交流しました。
《本日の給食》
食パン メープル&マーガリン スパゲティサラダ ミートボールのクリームシチュー カットパイン
今日の小川っ子
春本番の暖かさ!午後の授業風景です。
〇1年
〇 2年1組
〇 2年2組
〇 3年
〇 3組
〇 4年
〇 4組
〇 5年1組
〇 5年2組
〇 6年
《本日の給食》
麦ごはん モロのチリソースかけ キャベツの塩昆布和え 高野豆腐の田舎汁
6年生を送る会
6年生の卒業を祝い、6年生への感謝の気持ち、別れを惜しむ気持ちを伝えるため、5年生が中心となって企画・運営する「6年生を送る会」が行われました。6年生と在校生がそれぞれの縦割り班で触れ合い、楽しいひと時を過ごしました。
〇 セレモニー運営本部
〇 在校生代表あいさつ
〇 在校生から6年生へのプレゼント(寄せ書き)
〇 6年生からのお礼
〇 各学年の出し物(動画視聴)
お別れ記念 縦割り班対抗ゲーム
〇 ピンポン玉渡し
〇 新聞タワー
〇 アイスクリームリレー(動画掲載あり)
〇 玉入れ
《本日の給食》【那珂川町産とちぎ和牛献立】
ミルクパン トマトオムレツ ご馳走ビーフシチュー フルーツヨーグルト和え