学校日誌(2019年度~)
本日の給食
久しぶりです! 《本日の給食》
黒糖パン ホウレン草オムレツ マカロニサラダ 肉団子スープ
第54回南那須地区小学生陸上競技大会 R5.10.21
10月21日(土)に行われた第54回南那須地区小学生陸上競技大会のスナップ写真を掲載しました。被写体が小さいため、そのままのサイズです。
なお、結果一覧を「学校だより」に、学年別400mRの決勝レースは動画を載せましたのでご覧ください。
(お詫び)すべての競技を撮ることができませんでした。出場したのにスナップ写真が載っていなかった小川っ子のみなさん、ごめんなさい。
第51回栃木県学校音楽祭中央祭 小学校合唱の部
速報です。6年生、今日も頑張りました。地区大会から更なるレベルアップを果たし、たいへん素晴らしい歌声を披露してくれました!ありがとう!!
4学年見学旅行
お待たせしました。先週金曜日に実施しました4年生の見学旅行の様子を写真でお伝えします。
晴天に恵まれ、いろいろな動物と触れ合い、ニコニコ顔で帰ってきました。既に土産話で聞いた通り、とっても楽しかったようです。次はいよいよ6年生の修学旅行ですね。
小川っ子情報
〇 2年生活科校外学習
昨日、2年生は図書館の仕組みを学ぶために、小川図書館を訪問しました。真剣な眼差しで説明を聞き、メモを一生懸命取っていました。
〇 6年音楽の授業風景
来週月曜日の県大会に向けて、6年生は体育館で合唱の練習を行っていました。内容は、腹筋トレーニングから始まる本格的なレッスンです。県大会のひのき舞台はすぐそこです。ベストの演奏を!!
《本日の給食》
食パン フルーツクリーム 鶏肉香味焼き 野菜のポトフ
(お知らせ)
明日は担当者が出張のため、ブログをお休みします。4年生の見学旅行の模様は、月曜日にお伝えします。
就学時健康診断
昨日の午後、来年度入学予定者が来校し、就学時健康診断が実施されました。4つのグループに分かれて、各種健康診断や検査等に、一生懸命取り組んでいました。来春が楽しみですね!
《本日の給食》【なかちゃんランチ(地産地消献立)】
和風ビビンバ 干ぴょうの胡麻和え 湯葉の味噌汁
本日の給食
(お詫び)本日は都合によりブログをお休みします。
《本日の給食》
食パン とちおとめジャム ハムチーズピカタ 野菜サラダ スパゲティナポリタン
かわいい訪問者
本日の風の子タイム(2校時後の休み時間)に、3年生が校長室にやってきました。現在、外国語活動で取り組んでいる「英語でインタビューしよう」のための取材でした。英語が苦手だった私にとって、流調に英語を操る3年生をうらやましく感じました。
《本日の給食》*小川中1年1組作成献立
ごはん 和風ソースハンバーグ 海苔酢和え わかめスープ レモンタルト
3学年校外学習
本日、3年生は社会科の授業の一環で、リオンドール小川店へ校外学習に出かけました。スーパーマーケットでは、お客様のためにどのような工夫をしているかを、インタビュー形式で学習してきました。
《本日の給食》
ネギ塩豚丼 中華春雨 海老ボールスープ
クラブ活動⑤
今日の6校時目は「クラブ活動」でした。久しぶりに活動の様子を覗いてみました。
〇 アートクラフト
〇 室内遊び
〇 科学・実験
〇 情報
〇 スポーツ
《本日の給食》
はちみつパン 野菜かき揚げ 棒棒鶏サラダ 煮込みうどん
自主学習ノート達成賞授与式(9月分)
昨日の昼休み、自主学習ノート5冊&10冊(通算)達成者に賞品(特製鉛筆)を授与しました。
小川っ子の皆さんは、現在、”秋の学習モード”に入っています。ご家庭でも、賞賛のお声掛けをよろしくお願いいたします。
《 5冊目達成者 》
〇 2年生
〇 3年生
〇 4年生
《 10冊目達成者 》
〇 4年生
《本日の給食》
麦ごはん 五目厚焼き玉子 もやしのナムル すき焼き風煮
1・2年生 見学旅行inりんどう湖ファミリー牧場
現在、小川小学校は「見学旅行」シーズンです。金曜日には、1・2年生が合同でりんどう湖ファミリー牧場へ出かけました。この行事を通して、集団行動や公共施設でのきまり、友達と仲良く助け合って行動しようとする態度を養っています。
《本日の給食》
食パン ラ・フランスジャム 肉団子トマトソース② マカロニグラタン アセロラゼリー和え
☆ 「那珂川スクール」スタートしました。頑張れ~!
本日の給食
《本日の給食》
ごはん 瀬戸風味ふりかけ 和風きんぴら包み焼 小松菜とツナのマスタード和え 具だくさん豆乳汁
*1・2年生の見学旅行のブログは、来週火曜日に掲載します。
卒業アルバム写真撮影
今年度も後半戦に入っています。6年生は小学校生活最後の半年間となりますが、いよいよ卒業に向けての準備も本格化してきました。プロのカメラマンの指示に従い、少々はにかみながら卒業アルバム用個人写真の撮影に臨んでいました。プチモデル体験でした。
《本日の給食》
スラッピージョー 花野菜サラダ ニョッキのスープ
今日の小川っ子
水曜日の4校時目です。
〇1年 国語
〇2年 算数
〇3年1組 理科
〇3年2組 総合的な学習の時間
〇3組 理科
〇4年 音楽
〇5年 国語
〇6年1組 社会(テスト返却)
〇6年2組 外国語
《本日の給食》
麦ごはん 鰯のおかか煮 キノコ入りお浸し 豚肉と大根の煮物
速報!
昨日行われました「第19回南那須地区音楽祭」に出場しました本校の合唱チーム(6年生)は、成績優秀につき、県大会出場となりました。
県大会である「第51回栃木県学校音楽祭中央祭」は、10月23日(月)に栃木県教育会館大ホールにて開催されます。本校の演奏時間等が決定しましたらお知らせいたします。
まずは、おめでとうございます!!
第19回 南那須地区音楽祭
いよいよ本番です。小川っ子の6年生は、自分たちの作品を堂々とステージ発表できました。
後ほど動画も掲載します。素晴らしかったです!
〇 音楽室での発声・最終調整
〇会場に到着
〇 本番です!
〇 演技を終えて記念写真
《本日の給食》
ハムカツパン ジャーマンポテト 野菜スープ
那珂川水質調査
本日3年生は、クラス別に「那珂川水質調査」を実施しました。これは、国土交通省の事業で、浅瀬に生きる小動物の種類と数により、那珂川の水質の度合いを調査するものです。石の下などから川虫等を見つけ、調査というよりも川遊びを楽しんでいました。
《本日の給食》
ごはん ハヤシシチュー ブロッコリーとツナの和え物 型抜きレアチーズ(いちご)
3年生 見学旅行(モビリティリゾートもてぎ)
昨日、3年生は、モビリティリゾートもてぎへ見学旅行に行ってきました。自然体験学習やアクティビティ体験を通して、自然や環境への関心を深めたり、公徳心を養ったりしました。更に集団行動におけるきまり厳守や安全意識の高揚を図りました。
《本日の給食》
きのこごはん 月見スコッチエッグ すいとん汁 十五夜デザート
今日の小川っ子
3校時目の授業風景です。
〇 1年 音楽
〇 2年 国語
〇 3年:「モビリティリゾートもてぎ」へ見学旅行中。詳細は明日!
〇 4年A 算数
〇 4年B 算数
〇 5年 音楽
〇 6年1組 社会
〇 6年2組 国語(テスト)
《本日の給食》
はちみつパン 鶏肉照り焼き ごぼうサラダ 焼きそば