日誌

学校日誌(2019年度~)

清掃強調週間(ワックスかけ)

 年末になりました。今週一週間は「清掃強調週間」とし、日頃、手の届かない場所まで丁寧に清掃を行いました。その仕上げとして本日の児童下校後、先生方が協力してワックスを塗ってくれました。ピカピカの気持ちで新年が迎えられそうです。

 

 

《本日の給食》【地産地消献立】

セルフ湯葉丼 五目厚焼き玉子 かんぴょうボールスープ

全校児童集会

 児童会活動の一環として、本日、全校児童集会を行いました。

 今回の集会は、企画・準備・運営を6年生が全員で行い、5年生を班長とする22の縦割り班が、校内に散りばめられた8つのミッション(下参照)に挑むものです。

 小川っ子の皆さんは、ルールをきちんと守り、班の仲間と協力しながら、大いに楽しんでいました。

 

《本日の給食》

アップルパン マカロニクリーム煮 ビーンズサラダ カットパイン

学校保健委員会

 本日の午後、関係の方々にお集まりいただき、本年度の学校保健委員会を実施しました。

 この「学校保健委員会」とは、昭和33年に施行された「学校保健法」(現在の「学校保健安全法」)の運営を推進するために、各学校が家庭、地域の関係諸機関と綿密な連携を図り、学校における健康に関する課題を研究協議し、より効果的な学校保健活動を展開することを目的とした組織となります。

 協議の結果は、後日お知らせいたします。

 

  

《本日の給食》

麦ごはん 餃子ロール 小松菜とツナのマスタード和え マーボー豆腐

 

レイアウト変更のお知らせ

(お知らせ)

「スマホからの閲覧を考えたレイアウト」に関するアンケート調査へのご協力ありがとうございました。

実施のための「いいね!」50回には達していませんが、一晩で11回ということを鑑み、これからこのレイアウトで掲載したいと思います。

パソコンのワイド画面等では、縦に間延びしたレイアウトとなりますが、ご了承ください。