日誌

学校日誌(2019年度~)

なかテレビ撮影に向けて

 臨時休業中の子どもたちの運動推奨のため、町内の小中学校の先生達が出演し、「なかテレビ」で番組が放映されます。そのための撮影が本日午後行われます。本校からも選ばれた先生方が撮影に参加します。そのためのリハーサルを本校体育館で行いました。放映日につきましては、決まり次第お知らせいたします。






3年生のみなさんへ


3年生のみなさん、元気にすごしていますか?
国語の学習の「春のくらし」では、みの回りで見つけた、春をかんじたものについて、みじかい文を書く学習があります。(教科書P36・37)
「新玉ねぎ」「新じゃが」「春キャベツ」「たけのこ」「たらのめ」「たねまき」「なえ」…など、春をかんじたものについて、日記のように書いてみましょう。自主学習ノートにやってみるといいですね。



                 <れい1>

町「学校再開に向けたガイドライン」並びに「分散登校計画について」

標記の件につきまして、添付ファイルにて掲載いたします。保護者の皆様におかれましてはご確認くださいますようお願いいたします。
MX-4140FN_20200507_085012.pdf
MX-4140FN_20200507_130704.pdf
なお、特に「分散登校計画」につきまして、不明な点がございましたら、学校までお問い合わせくださいますよう併せてお願いいたします。

ツツジ満開









ゴールデンウィーク中ですが、今年は新型コロナの影響のため自宅で過ごされている方が多いかと思います。そんななかですが、学校のツツジが満開でとても綺麗です。散歩などで通りかかった際にはぜひご覧ください。
1日でも早く収束し、学校に子どもたちの元気な姿が見られる日が来てほしいと思います。

臨時休業中の『学びの保障(学習支援)について

 標記の件につきまして、栃木県教育委員会と宇都宮大学共同教育学部附属小学校より下記のとおり、案内がありました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ではありますが、学校からの課題と併せて活用してくださいますようお願いいたします。
 MX-4140FN_20200430_095748.pdf
 MX-4140FN_20200430_090306.pdf
 MX-4140FN_20200430_090324.pdf
 MX-4140FN_20200430_090338.pdf