日誌

学校日誌(2019年度~)

今日の給食(1月20日)

《今日の給食》

ごはん 牛乳 いか天ぷら・天丼のたれ ほうれん草のおひたし さつま汁

《ひとことメモ》

 いかは種類が多く世界中の海に約500種類、日本近海には約130種類いるといわれています。そのうち私たちが食べているのは30種類ほどです。

 日本では古くから食べられていて、全国各地にいかの郷土料理があります。種類によって旬の時期が異なり、一年を通して味わうことができます。

 いかにはタウリンが豊富に含まれており、疲労回復に効果があります。

 今日はいかの天ぷらです。ごはんにのせて、天丼のたれをかけて食べてください。

授業の様子

 今日の授業の様子です。

◯1年生 算数

100までの数字の学習をしていました。

◯2年生 算数

数カードを使って、大きい数を表しました。

◯3年生 国語

説明文の読み取りをしました。

◯4年生 算数

面積の単位「a」「ha」を使って面積を求めました。

◯5年生 社会

SDGsの動画を見て、環境問題について考えました。

◯6年生 図画工作

粘土で「未来の自分の姿」を作っていきます。

◯3組 算数

面積の学習をしました。

計算練習をしました。