日誌

学校日誌(2019年度~)

卒業式予行・表彰式並びに記念品授与式

 本日、2時間目卒業式予行を行いました。6年生と会場参加の4,5年生ともにしっかりとした態度で行うことができました。当日は卒業生にとって思い出深い卒業式となるよう、在校生と教職員で残りの期間の準備をしたいと思います。

 また、予行終了後、表彰式並びに記念品授与式を行いました。

お祝い表彰

お祝い記念品授与

今日の様子

まる5組算数

まる4組算数

まる3組算数

まる3年生体育 50m走にチャンレンジしていました。

まる2年生音楽 動画の撮影をしていました。

 キラキラ6年生へのお礼の言葉が廊下に掲示されていました。

まる1年2組算数

まる1年1組算数

まる4年1組理科

まる4年2組書写

まる5年生算数 練習問題に取り組んでいました。

まる6年生国語 復習のプリントに取り組んでいました。

まる6年生

11日、6年生を送る会

 先週11日、「6年生を送る会」が行われました。コロナ対策のため、体育館会場には6年生と5年生のみ、1年生から4年生は教室でオンラインでの参加となりました。下級生から6年生への感謝のプレゼント贈呈が行われました。その後は各学年が事前に撮影した動画が映し出されました。感謝の言葉や歌、楽器の演奏、クイズ形式と工夫を凝らした動画で楽しいものばかりでした。その後、縦割り班でのタブレットPCを使った「クイズラリー」が行われました。6年生からは下級生に対して感謝の動画や一人一言が送られました。心が温まる送る会となりました。当日の動画を下の動画の欄にUPしましたので、そちらもご覧ください。

花丸プレゼントの交換

花丸動画を見る6年生

花丸動画の中の小川小に関するクイズに答える6年生

花丸校長室前に貼られたQRコードからクイズを読み取り、クイズに答えていました。

 

心を込めて準備を

 午後、5,4年生が明日の「6年生を送る会」の準備を行いました。会場椅子並べや装飾、昇降口の清掃など分担して一生懸命行っていました。また、前もって学年ごとの動画の撮影なども行いました。明日の会がとても楽しみです。

今日の様子

まる1年生体育  ドッジボール

まる2年生生活科 ICT支援員さんからタブレットPCの使い方を習っていました。

まる3年生音楽

まる4年2組理科 日なたに水の入ったビーカーを置いて、水が減るかどうかの観察です。

まる4年1組算数

まる5年生社会

まる6年生算数

今日の様子

花丸『自主学習ノート達成賞えんぴつ』表彰式

 今朝、2月分の自主学習ノート達成賞えんぴつ授与式を校長室で行いました。今回は5冊以上達成者が27名、10冊以上達成者が3名、15冊以上達成者が1名でした。今月もたくさんの児童ががんばりました。

 キラキラたくさんいるために一度に校長室に入れないため、廊下で順番を待っています。

 お祝い1,2年生

 お祝い3,4年生

 お祝い5,6年生

花丸6年生社会 単元テスト

花丸4年2組音楽 卒業式の歌の練習

花丸4年1組外国語活動

  キラキラ外国語教室に飾られた卒業祝いの掲示物です。(ALTが卒業生のために作成しました)6年生一人一人のロケットが未来に向かって、飛び立っています。

花丸3年生国語

花丸2年生図工

花丸1年1組書写

花丸1年2組算数

花丸3組算数

今日の様子

まる3.4.5組 「6年生を送る会」をやっていました。5年生を中心に準備をしました。とても温かい送る会でした。

まる1年1組・2組 お世話になっている交通指導員など地域の方々に感謝のお手紙を書いていました。

まる2年生国語

まる3年生 3年生もお世話になった方がへの手紙を書いていました。

まる4年2組国語

まる4年1組 4年1組でもお手紙を書いていました。

まる5年生国語

まる6年生社会

今日の様子

まる5組国語

まる4組国語

まる1年生体育 風が強い中、元気いっぱい走り回っていました。

まる2年生算数

まる3年生国語

まる4年2組算数

まる4年1組音楽

まる5年生国語 AIドリルを使って問題を解く練習をしていました。

まる6年生社会

今日の様子

まる5組国語

まる4組学活

まる5組算数

まる1年1組算数

まる1年2組算数

まる2年生算数

まる4年1組音楽

まる4年2組国語 『初雪のふる日』感想をロイロノートに書いていました。

今日の様子

花丸6年生国語

花丸5年生

 

花丸4年2組算数

花丸4年1組国語

花丸2年生国語

花丸1年2組算数

花丸1年1組書写

花丸3組算数

花丸3年生体育

花丸卒業式に向けて   準備が着々と進んでいます。

 

 

今日の様子

花丸6年生書写  書写があと2回となりました。

花丸5年生国語

花丸4年1組国語 まとめのテストに取り組んでいました。

花丸4年2組国語 まとめのテストに取り組んでいました。

※ガラス越しの撮影のため見づらくてすみません。

花丸3年生国語

花丸2年生国語 まとめのテストに取り組んでいました。

花丸1年1組国語 プリントのお直しをしていました。

花丸1年1組国語 タブレットPCを使った学習に取り組んでいました。

花丸3組生活科 6年生を送る会の飾り作りに取り組んでいました。

花丸4・5組自立 6年生を送る会の準備に取り組んでいました。役割分担に従って一生懸命やっていました。

 

今日の様子

まる1年1組算数

まる1年2組算数

まる1年3組算数

まる2年生音楽 単元のテストに取り組んでいました。

まる3年生学活  6年生にお礼の動画撮影をしていました。

まる4年2組書写

まる4年1組理科

まる5年生算数

まる6年生家庭科

今日の様子

まる1年1組学活

まる1年2組学活 週末課題のファイルにまとめる作業をしていました。

まる3組 おたのしみ会についてはなしあい活動をしていました。

今日の様子

まる5年生理科

まる3年生理科 実験で使う教材の組み立てをしていました。

まる1年1組算数

まる1年2組算数 算数のテストに取り組んでいました。

まる3組算数

今日の様子

花丸朝の活動  賞状伝達式を行いました。書道展、理科展においてたくさんの児童が受賞しました。その賞状の伝達を校長室で行いました。各教室にはオンラインで配信し、全校生で受賞を祝福しました。

花丸1年1組算数

花丸1年2組算数

花丸3組国語

花丸4組算数

花丸5組算数

花丸2年生国語 

花丸3年生算数

花丸4年1組理科

花丸4年2組図工

花丸5年生家庭科 おみそ汁の作り方をtブレットPCを使ってまとめていました。

花丸6年生算数

今日の様子

まる1年1組生活科 かざぐるままわし

まる1年2組生活科    6年生にメッセージカードづくり

まる3組生活科  6年生にメッセージカードづくり

まる4組書写 集中して書いていました。

まる2年生図工 絵の具で色塗りをしていました。

まる3年生国語 これから授業が始まるところでした。

まる4年1組算数 テストを返してもらい、今からできなかったところの復習です。

まる4年2組社会 テストを返してもらっていました。

まる5年生学活 6年生を送る会の打合せをしていました。今から楽しみです。

まる6年生学活  卒業式まで18日となり、練習が始まったところです。

 

今日の様子

まる1年1組生活科  「たこあげ」

まる1年2組生活科

まる1年生国語  「たのしかったよ2年生」2年生で楽しかっこ作文に書いて、動画におさめて、声の大きさや速さなど確認し合っていました。

まる3年生音楽

まる4年1組社会 

まる4年2組理科

まる5年生算数  

まる6年生音楽

今日の様子

まる6年生算数

まる5年生理科

まる4年2組国語

まる4年1組国語

まる3年生社会  ロイロノートを使って学習していました。

まる2年生国語

まる1年1組学活  卒業式に向けて、動画撮影をしていました。

まる1年2組生活科  たこあげ 青い空に白いたこがきれいです。

まるハイテク  宿題提出のチェックをバーコードを使って、タブレットPCに集計しています。いろいろな活用法があります。

今日の様子

病院6年生算数 単元テストに取り組んでいました。

病院5年生外国語 「君のヒーローはだれ?」

病院4年2組算数 この時間は3人の先生です。

病院4年1組国語 「テーマを決め、いろいろな方法で調べる」

病院3年生学活

病院2年生国語

病院1年1組書写

病院1年2組学活 卒業式別れのことばを練習していました。今年の卒業式も6年生と4.5年生の参加です。1.2.3年生は別れのことばを事前に動画に撮って、当日流します。