2025年6月の記事一覧
5年生臨海自然教室3
昼食の様子です。みんなよく食べます。
5年生臨海自然教室2
とちぎ海浜自然の家に到着しました。
オリエンテーションを行い、施設の説明や注意を聴きました。
この後、昼食になります。
5年生臨海自然教室1
5年生は今日から2日間、茨城県にある「とちぎ海浜自然の家」で「臨海自然教室」を行います。
出発式を行い、バスに乗って出発しました。
今日から教室給食になりました
暑さが本格化してきたので、今日からしばらくの間、給食は教室で食べます。
児童はエアコンの効いた教室で、おいしい給食に舌鼓を打っていました。
今日の給食(6月16日)
《今日の給食》
~地産地消ウィーク~
親子丼(ごはん・親子丼の具) 牛乳 かんぴょうサラダ けんちん汁 県民の日デザート
《ひとことメモ》
今週は、地産地消ウィークです。地産地消とは、地域で生産されたものをその地域で消費しようとする活動を通じて、生産者と消費者を結びつける取組みです。地産地消により、地域の身近な食材を通して、食材の旬や産地について理解を深められるほか、郷土食や行事食など地域独自の食文化を見直すきっかけにもなります。
今週は、那珂川町産、栃木県産の食材をたくさん使った給食です。そして6月15日の栃木県民の日を記念して、今日は県産とちあいかのデザートをつけました。この機会に地域でとれる身近な食材に注目してみましょう。