学校日誌(2019年度~)
今日の給食(4月9日)
《今日の給食》
はちみつパン 牛乳 白身魚フライ・中濃ソース コールスローサラダ 肉団子のトマトスープ
《ひとことメモ》
コールスローは、細かく切ったキャベツを使ったサラダです。古代ローマの時代から食べられてきたと言われています。
キャベツのほかに、にんじんや紫キャベツが入っているものや、パイナップルやリンゴなど果物が入っているものなどがあります。
サラダとして食べられることが多いですが、サンドイッチの具材にすることもあり、ハンバーガーやホットドッグなどにも使)われています。
今日は、コールスローをサラダのまま食べたり、パンにはさんで食べだり、お好みの食べ方で食べてください。
ランチルームでの給食
今年度から、全校児童、ランチルームでの給食を再開しました。実に5年ぶりの再開です。感染症対策を十分に行って実施したいと思います。
子ども達は、今年度最初の給食を楽しく、おいしく食べていました。
今日の給食(4月8日)
《今日の給食》
ごはん 牛乳 肉しゅうまい 中華春雨 根菜ゴマ汁 レモンゼリー
《ひとことメモ》
新年度がスタートしました。学校給食は、成長期に必要な栄養素をしっかりとれるように、バランスを考えて作っています。苦手な食べ物でも、一口は食べるように心がけてください。
今日は中華春雨です。春雨とは、春の暖かいころにしとしと降る雨のことです。食べ物の春雨という名前は、半透明で糸のような形が似ていることからつけられたと言われています。アジアの乾麺で、緑豆やじゃがいも、さつまいもからとれるデンプンを原料に作られています。今日の中華春雨には、歯ごたえのある緑豆春雨を使いました。
学級開き
始業式の後、各学級で学級開きを行いました。
◯2年生
◯3年生
◯4年1組
◯4年2組
◯5年生
◯6年生
◯3組
◯4組
新任式・第1学期始業式
今日から、新しい学校生活がスタートしました。
始業式では、子ども達はキラキラした目で話を聞き、校歌を歌う大きな声が体育館に響きわたりました。
これから1年間、私たち教職員は全力で子ども達の成長をサポートしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
◯新任式(10名の職員が着任しました)
◯第1学期始業式