学校日誌(2019年度~)
今日の給食(11月1日)
《今日の給食》
~馬頭中1-1作成献立~
ごはん 牛乳 豚キムチ ポテトサラダ 豆腐の味噌汁 いちごゼリー
《ひとことメモ》
じゃがいもは、南米アンデス原産で、起源500年頃から栽培されていました。日本へは、1600年頃にジャワ島のジャカルタから伝わり、ジャカルタはその頃、ジャガトラと呼ばれていたことから、ジャガトライモから「じゃがいも」と呼ばれるようになったといわれています。
大地のりんごと言われるくらいビタミンCが豊富で、加熱してもこわれにくい特徴があります。
今日は、コロコロのじゃがいもが入ったポテトサラダです。たくさんの食品がとれるように考えた、馬頭中1年1組の作成献立です。
6年生修学旅行12
バスは佐野SAを出発しました。後、1時間半ほどで学校に到着します。
6年生修学旅行11
東京スカイツリーに来ました。いい天気で、遠くまで景色を眺めることができました。また、ここでもたくさんお土産を買いました。
スカイツリー見学の後は、いよいよ帰路に着きます。
6年生修学旅行10
皇居に行きました。二重橋の前で写真を撮った後、皇居外苑でお弁当を食べました。
6年生修学旅行9
国会議事堂を見学しました。テレビで見たことのある議場等を見て、児童はその広さに驚いていました。
次は皇居に行きます。