学校日誌(2019年度~)
10連休が終わって…
10連休が終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。子どもたちは、元気に登校すると、すぐに学校生活のリズムを取り戻し、落ち着いて学習に取り組んでいました。1年生の体育では、運動会に向けて50m走の練習をしていました。昼休みには、久しぶりに友達と遊ぶ姿が、校庭いっぱいに見られました。

委員会活動内容紹介
給食の時間には全校児童がランチルームに集まります。
その機会を生かして、児童会からのお知らせと各委員会の活動内容紹介行われました
各委員会の委員長になっている児童はそれぞれの活動内容やお願いを発表しました。最上級生としての責任が果たせるようがんばっています。
PTA総会
今年度の役員や事業等を決める大切な会議です。
153名の保護者の方に御参加いただきました。PTA総会後、各学年PTA懇談会も行われました。
御参加いただいた皆様、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
今年度も保護者、地域の方々と連携し、よりよい学校にしていきたいと思います。
御理解、御協力をお願いいたします。

153名の保護者の方に御参加いただきました。PTA総会後、各学年PTA懇談会も行われました。
御参加いただいた皆様、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
今年度も保護者、地域の方々と連携し、よりよい学校にしていきたいと思います。
御理解、御協力をお願いいたします。
授業参観
本年度初の授業参観日です。足下の悪い中、200名を超える方々にお越しいただき、お子様の授業の様子を見ていただきました
おうちの方に見ていただき、児童はみんな、一生懸命授業に取り組んでいました。
おいしい給食、モグモグ!
23日(火)の給食は、「牛乳、食パン、ピーナツバター、焼きそば、チーズはんぺんフライ、フルーツヨーグルト和え」でした。1年生もランチルームでの給食に慣れてきた様子で、おいしそうに食べていました。
