学校日誌(2019年度~)
2学期が始まりました
今日から2学期が始まりました。児童の元気な姿が学校に戻ってきて大変嬉しく思います。
始業式では、校長から「2学期は勉強にも運動にもじっくり取り組める時期なので、目標を立ててコツコツ努力してほしい」と話しがありました。また、2年生と4年生の代表児童から「2学期に頑張りたいこと」について発表がありました。
その後の学級活動は、宿題を提出したり夏休みの思い出話をしたり、とても楽しそうでした。
第2回環境整備作業
本日の7時から、第2回PTA環境整備作業を行いました。今回は主に1・3・5年生の保護者の皆様にご協力をいただきました。
夏休みの間にたくさん草が生えたのですが、PTAの皆様のおかげで大変きれいになりました。きれいな環境で2学期を迎えることができます。ありがとうございました。
学力向上研修会
本校の職員で、学力向上研修会を行いました。
学力調査の結果等を分析し、学力向上のプランを話し合いました。
合唱部練習
10月に行われる地区音楽祭に向けて、4年生から6年生までの合唱部員が練習を行っています。
「家庭でできる学力アッププロジェクト 保護者用リーフレット vol.2」の活用について
栃木県教育委員会では、保護者の皆様に学力向上に関する事業を周知・啓発し、理解や協力を得るために「家庭でできる学力アッププロジェクト 保護者用リーフレット vol.2」を作成しました。
下記のURLまたは、二次元コードからウェブサイトに入れます。是非ご活用ください。