日誌

学校日誌(2019年度~)

運動会準備

 午後は、5・6年生が運動会の準備を行いました。

 いよいよ明日は運動会です。天気も良さそうです。みんなでいい運動会にしましょう。

蝶の飼育(3年生)

 3年生は、教室で蝶を飼育しています。児童が卵から熱心に育ててきました。

 そして、今日、さなぎから羽化し、きれいな蝶になりました。3年生の児童はみんな大喜びでした。大切に育ててくれた3年生の皆さんありがとうございました。

 幼虫や成虫の様子から、種類は「ナミアゲハ」と思われます。

 4月30日の様子です。

 右から2番目の枝の先の方に、黒っぽく見えるのが幼虫です。

 5月21日、さなぎになりました。

 そして今日、きれいな蝶になりました。

 大切に育ててくれて、ありがとう。

今日の給食(5月31日)

《今日の給食》

ごはん 牛乳 いわしの味噌煮 たくあんの和え物 肉じゃが

《ひとことメモ》

 いわしには、血液をサラサラにし、血液が固まるのを防いでくれるEPAとDHAという不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。 

 また、いわしはカルシウムが多く、カルシウムの吸収を よくするビタミンDも多く含まれています。さらに、たんぱく質やビタミンB2も含まれているので、骨を丈夫にしたり、歯の健康を維持したりするためにも、積極的に食べてほしい魚です。

 今日はいわしの味噌煮です。骨も食べやすく調理してあるので、骨ごと食べてください。