学校日誌(2019年度~)
今日の小川っ子 & 自主学習ノート達成賞授与式
本日の3校時目を覗いてみました。
〇 1年 国語
〇 2年 体育
〇 3年1組 国語
〇 3年2組 社会
〇 3組 算数
〇 4年 総合的な学習の時間
〇 4組 総合的な学習の時間
〇 5年 算数A(少人数指導)
〇 5年 算数B(少人数指導)
〇 6年1組 家庭
〇 6年2組 外国語
本日の昼休み、自主学習ノート5冊達成者(今年度第1号)に賞品(特製鉛筆)を授与しました。この時期で5冊とは、素晴らしい頑張りです!来月は、もっとたくさんの小川っ子に授与できることを期待しています。
《本日の給食》
餅玄米ごはん 豚肉生姜炒め 壺付け和え 根菜ごま汁
「人権の花」贈呈式
本日の風の子タイムで、「人権の花」贈呈式が行われました。これは、那須人権啓発活動地域ネットワーク協議会が主催する令和5年度「人権の花」運動の一環として実施されている活動です。花の種子、球根、苗などを、児童が協力し合って育てることを通じて、協力、感謝することの大切さを生きた教育として学び、生命の尊さを実感する中で、人権尊重思想を育み、情操をより豊かなものにすることを目的としています。
(おまけ)なかちゃん大人気!
《本日の給食》
麦ごはん 味海苔 鰯のカリカリフライ② 大根サラダ 高野豆腐の田舎汁
(お知らせ)明日は、担当者が不在につき、学校ブログはお休みします。
第1回 校内表彰式
本日のオガワニの時間に、オンラインによる校内表彰式を行いました。
〇 第37回南那須地区小学生陸上競技交流大会
女子1000m 1位 3分49秒6
(左)男子100m 2位 15秒7 (右)女子100m 3位 15秒6
(左)男子コンバインドA 1位 1468点 (右)女子コンバインドA 3位 945点
(左から)男子コンバインドB 1位 1819点(大会新) 2位 1566点 3位 1517点
(左から)女子コンバインドB 2位 1128点 3位 1126点
県大会での更なる活躍を祈念いたします。頑張れ~!
《本日の給食》
食パン ミルククリーム ミートボールのクリームシチュー 野菜サラダ レモンゼリー(ナタデココ入り)
教育実習スタート
本日より7月3日(月)までの1か月間、本校の卒業生が教育実習を行います。所属は5年1組です。よろしくお願いします。
「心を燃やせ!楽しく 笑って 勝利をつかめ!」
本日は、雨天延期の平日開催にも関わらず、多数のご参観をいただき、誠にありがとうございました。
子ども達は青空のもと、弾けんばかりの笑顔を見せ、おのおのが全力を尽くして頑張っていました!
終了後には、6年生が卒業アルバム用の記念写真を撮っていました。
《本日の給食》
ごはん 親子丼の具 ビーンズサラダ ジャガイモの味噌汁
運動会実施のお知らせ
本 日
「令和5年度 運動会」を、
実 施 します。
* 競技開始時刻など、タイムテーブルに変更はございません。
体育館集合型集団下校
大雨や雷、緊急時の保護者引き渡しなど、校庭集合ができない場合の集団下校のやり方を、ほぼ抜き打ち的に実施しました。
児童は、先生の指示に従って体育館に速やかに集合し、順次下校していきました。
突然の指示に対しても、柔軟に対応できる小川っ子のポテンシャルはかなりのものです。
今日の小川っ子
あいにくの天気のため、運動会は月曜に延期されましたが、小川っ子は通常の授業にもしっかり取り組めています。気持ちの切り替えが素晴らしいです。
〇 1年 算数
〇 2年 音楽(動画あり)
〇 3年1組 音楽
〇 3年2組 図画工作
〇 3組 図画工作
〇 4年 算数A(少人数指導)
〇 4年 算数B(少人数指導)
〇 4組 算数
〇 5年 家庭
〇 6年1組 テストのやり直し
〇 6年2組 総合的な学習の時間
《本日の給食》
ごはん 海老シュウマイ② 生揚げ味噌炒め もずくスープ アセロラゼリー
本日の給食(6/1)
本日は、最重要連絡事項を掲載中につき、ブログはお休みします。
《本日の給食》
ミルクコッペパン スラッピージョー 花野菜サラダ ニョッキとポテトのスープ
重要なお知らせ
明日の昼休み(6/1 木 13:00)の臨時校内運営委員会で運動会の実施延期等について検討します。
↑ 諸々の対応を考慮し、判断を早めました。(6/1 8:05)
決定事項は、本ホームページ 及び 一斉メールにて即時お知らせいたします。
必要な方は、小まめなチェックをお願いいたします。
〇 本日の小川小学校(もったいないくらいの晴天)
《参考までに》12:30現在
〇 6月2日(金)午前中の天気予報
① 気象庁 「雨」降水確率90%
② Yahoo! JAPAN 「大雨」 降水確率60~70%
③ 日本気象協会 「弱雨」 降水確率80~90%
〇 6月5日(月)午前中の天気予報
① 気象庁 「晴れ時々曇り」 降水確率20%
② Yahoo! JAPAN 「曇り時々晴れ」 降水確率20%
③ 日本気象協会 「曇り一時雨」 降水確率70%
今日の小川っ子
運動会を2日後に控えた今日ですが、小川っ子は学習にも落ち着いてしっかり取り組んでいます。
〇 1年 国語
〇 2年 道徳
〇 3年1組 算数
〇 3年2組 道徳
〇 3組 算数
〇 4年 国語
〇 4組 算数
〇 5年 算数A(少人数指導)
〇 5年 算数B(少人数指導)
〇 6年1組 外国語
〇 6年2組 国語
《本日の給食》
麦ごはん モロのバター醤油焼き キャベツのゆかり和え ジャガイモそぼろ煮
運動会総合練習
もったいないくらいの晴天の下、運動会の総合練習を行いました。プログラム順に入退場やそれぞれの競技での係の動きなどを確認しました。多少、練習を要する部分も残されていますが、おおむね良好でした。あとは運動会当日に雨が降らないことを祈るばかりです。
《本日の給食》
食パン フルーツクリーム ささ身カツ 野菜のポトフ
御礼 PTA環境整備活動
5月20日(土)に、今年度1回目の「PTA環境整備活動」を実施しました。朝早くからご協力いただき、短時間で校庭の除草等が完了しました。ありがとうございました。あとは金曜日の運動会当日が晴れることを祈るばかりです。
なお、次回の第2回PTA環境整備活動は、8月26日(土)を予定しています。担当は、1・3・5年生の保護者の方になります。よろしくお願いいたします。
《本日の給食》
ごはん 豚肉のスタミナ炒め たくあんの和え物 餃子のスープ
お知らせ
おはようございます。
本日のPTA環境整備活動は、予定通り実施 します。
7:00開始です。
お車は、校舎北側の駐車スペースに止めてください。 よろしくお願いいたします。
今日の小川っ子
「本日の小川っ子」です。
〇 水着の業者販売(購入申し込み)
夏は近いです。水泳の授業は7月スタート!
〇 運動会全体練習(2校時目)
曇りでも子供たちは元気いっぱい!私は天気予報とにらめっこ(ちょっと胃が痛い…)。
*全員リレー練習風景(3校時目)は、動画UPあり。
《本日の給食》
ごはん 納豆 厚焼き玉子 もやしのキムチ和え 豚汁
明日、PTA環境整備
現時点の小川小学校の現状(ビフォー)をお伝えします。
明日の天気予報は「晴れ」。午前7時に開始し、1時間程度の作業を予定しております。
2・4・6年の保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。
社会科校外学習(6年 5/24)
(お詫び)昨日は、担当者が事務時間を確保できなかったため、ブログUPができませんでした。ごめんなさい。なお、明日も出張があるため微妙…です。
昨日、6年生は社会科の校外学習を行い、なす風土記の丘資料館を訪れました。古代の那珂川町の歴史や、勾玉作りの体験について、スタッフの方から丁寧なご指導をいただきました。
《本日の給食》
食パン キャラメルクリーム はんぺんチーズフライ わかめのナムル 焼きそば
《参考:昨日の給食》
麦ごはん 肉シュウマイ② 中華クラゲの和え物 マーボー豆腐
運動会の練習開始
昨日の2校時目に、今年度最初の運動会全体練習を行いました。内容は入場行進・開会式・ラジオ体操についてです。
本日はあいにくの雨のため、全体練習は木曜日に延期となりましたが、明日から晴天の日が続くようです。よって、練習が本格化しますでの、これまで以上に、お子様の体力の消耗は大きいと思われます。ご家庭における丁寧な健康チェックや、規則正しい生活習慣の励行にご協力ください。
《本日の給食》
パンプキンパン ジャガイモのクリーム煮 イタリアンサラダ さくらんぼゼリー
令和5年度 地区陸上競技交流大会
5月20日土曜日に、第37回南那須地区小学生陸上競技交流大会が、那須烏山市大桶運動場にて行われました。
本校代表の児童たちは、全力を尽くし、近年にない素晴らしい結果を残しました。
「学校だより」コーナーに結果一覧、いくつかの決勝レースも動画掲載しましたのでご覧ください。
(注)被写体が小さいため、縮小処理を行わずに掲載しました。
《本日の給食》
ごはん 鮭ぱっぱ 肉団子トマトソース② 大豆とブロッコリーのサラダ 根菜ごま汁
南那須地区小学生陸上競技交流大会
本日のタイムスケジュール(予定)です。