学校日誌(2019年度~)
給食ウォークラリー
1月24日(火)~1月30日(月)は全国学校給食週間です。
このため、本日の昼休み、給食委員会企画の「給食ウォークラリー」が行われました。校舎内の各所に隠されているQRコードを見つけ出し、自分のタブレットで情報を読み取り、課題をクリアしていくものです。ゲーム感覚で楽しめる活動のため、特に低学年の児童が大喜びで取り組んでいました。
《本日の給食》 【全国学校給食週間&地産地消ウィーク】
セルフコロッケパン(丸パン&豚肉コロッケ) コールスローサラダ チリコンカン
「チリコンカン」とは?
アメリカ テキサス生まれのメキシコ料理と言われています。豆とひき肉をたっぷり使い、辛い唐辛子で味付けし、スパイシーに煮込んだ料理です。そのまま煮込み料理としての食べ方だけではなく、カレーのようにごはんにかけたり、トルティーヤにのせたり、巻いたり、スープにしたりと、いろいろなアレンジができます。
自主学習ノート達成賞授与式(12月分~冬休み分)
本日の昼休み、自主学習ノート5冊(通算)達成者に賞品(特製鉛筆)を授与しました。
お店で売っていない特製鉛筆のゲットチャンスは残り2か月です。
今からでも遅くはない!張り切ってチャレンジしましょう~!
〇 低学年(1・2年生)達成者
〇 中学年(3・4年生)達成者
〇 高学年(5・6年生)達成者
《本日の給食》 【 全国学校給食週間 & 地産地消ウィーク 】
麦ごはん マコモダケ入り肉みそ 春菊のツナ和え けんちん汁
今日の小川っ子
本日、2校時目を覗いてみました。
〇 1年 生活
〇 2年1組 図画工作
〇 2年2組 図画工作
〇 3年 国語
〇 3組 算数
〇 4年 総合的な学習の時間
〇 4組 国語
〇 5年1組 図画工作
〇 5年2組 算数
〇 6年 理科
《本日の給食》
いちごパン スペイン風オムレツ かんぴょうサラダ ミートボールのクリームシチュー
昨日の給食
昨日は、塩谷南那須地区理科研究展覧会の業務対応のため、ブログ更新をお休みしました。
《昨日の給食》
ごはん ニラ饅頭② ほうれん草サラダ 豚肉と大根の煮物
地区理科研究展覧会 審査結果速報
本日、塩谷南那須地区理科研究展覧会の作品審査がありました。本校からも多数の作品が出品されましたが、以下の6作品が優良賞(銀紙)に入選しました。残念ながら優秀賞(金紙)への入選はなく、他の作品はすべて良賞(赤紙)となりました。
明日からの土日、さくら市の喜連川公民館で一般公開(9:00~16:00)が行われます。是非、ご覧いただきますよう、ご案内申し上げます。
注:氏名は消してあります。
《本日の給食》 【小川小学校リクエスト献立】
わかめご飯 鶏のから揚げ② 春雨サラダ 湯葉の味噌汁 アセロラゼリー