学校の様子(R5)

2017年10月の記事一覧

5年生親子活動

    5年生親子活動
 28日(土)、5年生の親子活動が行われました。今年は、馬頭中学校の先生の協力を得て理科実験教室を楽しみました。
 実験の内容は、液体窒素を使った実験と静電気の実験でした。親子一緒に科学の不思議を体感しました。
 馬頭中学校の先生方、ありがとうございました。
 

 

生活科 2年生

  おもちゃランド  生活科 2年生
 生活科の時間に磁石やゴムを使ったおもちゃ作りをしました。そのまとめとして、今日は1年生をそれぞれのクラスのおもちゃランドに招待しました。2年生が説明役となり面倒を見ながら、1年生に楽しんでもらいました。
  

  

  

おはなし会 2

 おはなし会 2
 今日昼休みに、読み聞かせボランティア「たまご」の3人によるおはなし会が開かれました。今回は、4・5・6年生が参加しました。
 今回の内容は、「ライフスタイル」「はらぺこあおむし」「こぶとりじいさん」「がらがらどん」のお話でした。はらぺこあおむしのお話は、英語と日本語で行ってくださいました。途中の言葉のゲームも盛り上がっていました。
   

給食センター訪問 2年生

 給食センター訪問  2年生
 24日火曜日、生活科「もっとなかよしまちたんけん」の学習で給食センターを見学してきました。質問に答えてもらったり、給食を作っている様子を実際に見せてもらったりして、とても有意義な時間を過ごすことができました。センターのみなさんありがとうございました。
  

就学時健康診断

 就学時健康診断
 20日金曜日、来年度入学する児童の就学時健康診断を行いました。内容は、内科検診、歯科検診 聴力・視力検査 音声言語検査 知能検査です。また、今年の保護者会では、学校教育課の高橋指導主事から「就学に向けて」の話とスクールカウンセラーの高松先生から「子どもとの関わり方」についての講話がありました。
 なお、来年度入学予定児童は、男子26名 女子23名の49名です。
  
 本日23日 台風21号の接近のため臨時休校になりました。河川・用水等の増水がまだまだ続きますので、近づかないようにご指導ください。

おはなし会

 おはなし会
 今日お昼休みに、読書旬間のイベントとして読み聞かせボランティア「たまご」の4人のみなさんがおいでになり、体育館で1~3年生におはなし会を開きました。
 紙芝居、人形劇、大きい絵本の読み聞かせ、手遊び歌など楽しい時間を過ごすことができました。次回は、26日4~6年生対象に行われます。

南那須地区小学生陸上競技大会

 第48回南那須地区小学校陸上大会
 14日土曜日、心配された雨もあがり、寒さの中でしたが陸上大会が行われました。グラウンドは、各小学校体育主任の献身的な整備のおかげで上々のコンディションの中で行われました。
 本校児童も練習の成果を発揮し、自己記録を更新する子もいました。
 大会成績(3位以内)
 5年 男子
  100M 1位 岡   1000M 3位 北條   走り高跳び 1位 平塚 
  リレー 1位馬頭 A  リレー 3位 馬頭B
 5年 女子
  80MH 3位 松山
 6年 男子
  走り高跳び 3位 小松  リレー 1位 馬頭A
 6年 女子
  100M 1位 星  80MH 2位 堀江  800M 3位 大橋  
  走り幅跳び 2位 浅野 3位吉成  走り高跳び 2位 星 ソフトボール投 2位 露久保   
  リレー 馬頭A 
  
  

2年生親子活動・親学習

   2年生親子活動・親学習
 17日2年生の親子活動と親学習会を開催しました。親子活動では、屋代さん・和地さんを講師として、3B体操を行いました。先生の熱心な指導の下、親子で楽しく汗を流すことができました。
 親学習では、パレット那珂川支部のみなさんを講師に迎え、「子どものよいところを伸ばそう」の内容で参加型の活動を行いました。
  
  

児童集会

  児童集会
 今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。今日から始まる校内読書旬間(~27日)で行う「おすすめの本」カードや読書郵便についての説明がありました。また、読書のよいところについての発表もありました。
 集会ののはじめには、今月の歌である「もみじ」を全校生で歌いました。
  

手話体験教室

  手話の体験学習 2回目
  4年生が手話の体験学習の2回目を12日、5・6校時に行いました。前回同様、栃木県登録手話通訳者の大金さんをお迎えして行いました。
  今回は、指文字でものを表したり、友達の名前を読んだりする活動やあいさつや曜日、好きなものや好きなことを手話で表す活動をしました。また、手話で「さんぽ」の歌を元気よく歌いながら手話で表現したりしました。 
  

広重美術館ツアー

  広重美術館鑑賞ツアー
 今年2回目の広重美術館鑑賞ツアーをお昼休みに行いました。今回も4年生以上の希望者を募り行いました。参加者は53名。企画展の「大佛次郎と501匹のねこ」を中心に、美術館ボランティアの大金元本校校長先生が作成したワークシートをもとに興味深く熱心に鑑賞していました。
   

陸上練習

  陸上練習
 14日土曜日に大桶グラウンドで開かれる南那須地区小学生陸上競技大会に向けての練習も佳境となりました。校舎の改修のため狭いグラウンドを効率よく使っての練習となりますが、一人一人が自己記録の更新を目指してがんばっています。
  

4年 宿泊学習

        4年 宿泊学習 2日目

  二日目の朝を迎えました。みんな元気です。  この後、オリエンテーリングを行います。
  昼食後、13:00に自然の家出発です。
  
フクロウ完成です                     オリエンテーリング 寒かったです。
  

  
みんな笑顔で帰校しました。

4年 宿泊学習

    4年 宿泊学習 1日目
 
  那須野が原博物館で社会科見学をしました。那須疏水が作られるまでの人々の苦労を体験しながら学びました。
    
 
 西岩崎頭首工を見学しました。


  なす高原自然の家で入所式を済ませ、活動スタート。
  創作活動(フクロウの絵付け)をしました。学校で考えたデザインを実際に表現しました。
 

2年生校外学習

   生活科校外学習  2年  いもほり
 3日和見の小髙さんの畑で、さつもいもほりをしました。天気にも恵まれ、子供たちは大きく育ったさつまいもに歓声をあげていました。
 自分で掘ったさつまいもをどのような料理にしようかなど真剣に考えている姿も見られました。
  

生活科校外学習 1年生

 生活科校外学習 1年生
 2日、生活科の校外学習でいわむらかずお絵本の丘美術館に行きました。
 最初にいわむらかずお先生から自然や生き物についてのお話を伺ったあと、2コースに分かれて美術館の周りを散策して、ドングリ、栗、クルミ、かきなどの木の実やすすき、形のおもしろい葉などをあつめました。バッタやカマキリに目を輝かせた子も多くいました。
 今回は、馬頭西小との交流学習ということもあり、2校で混合の班をつくり活動しました。
   

  

あいさつ運動

 あいさつ運動
 児童会が企画し、毎月行われることになったあいさつ運動の第1回目が今日から6日までの期間で始まりました。これから毎月4日間を目安に、朝と業間に5・6年生が当番を決めてあいさつ運動を繰り広げます。
  スローガン       あかるく いつでも さきに つたえる 

4年 手話体験学習 1

 4年 手話体験学習  1
 29日 2・3校時に栃木県登録手話通訳者の大金さんをお迎えして、手話の体験学習を行いました。
 内容は、手話って何? 聞こえないってどんなこと? 指文字で表してみよう。 手話で歌ってみよう。等でした。
 聞こえないってどんなことを実感させる「口パク伝言ゲーム」では、口を大きく開けて一生懸命に伝えようとしているが伝わらないもどかしさなども体験していました。
 2回目は12日を予定しています。