学校の様子(R5)

2021年6月の記事一覧

臨海自然教室 2

日頃の行いがよかったのでしょう、雨もあがり外の活動が予定どおりできました。

まず、海へ塩水汲みにいきました。

その後は、火起こしに悪戦苦闘しながら、海水を煮詰め蒸発させていきます。

綺麗な塩ができました。できた塩はおみやげに持ち帰ります。

海浜自然教室 1

予定どおり到着しました。

三密にならないよう間隔を開けながら入所式を行いました。

昼食の様子の様子です。

食事の新しいシステムに戸惑ってます。初日はカレーでした。みんな食欲旺盛です。

ひらめき 社会科見学・・・4年生

 今日は、4年生の社会科見学でした。那珂川町の上下水道施設の見学に行ってきました。全員が、真剣なまなざしで、教えていただいたことをメモしていました。

 下水処理場では、微生物が汚れた水をきれいにしてくれることを教えていただき、顕微鏡で、活発に動く微生物を見せていただきました。汚れを食べて、身体が重くなった微生物は、水の中で下の方に沈むことを知り、びっくりしていました。 

 浄水場では、地下水からくみ上げられた水が、消毒されて飲み水になるまでを詳しく説明してもらいうました。那珂川町の給水管の長さは、270㎞もあることを知り、その長さに驚いていました。また、1㎥の水の値段は、190円だと教えていただき、お店で買うお水よりずっと安いことに気付きました。けれども、だからと言って、水をたくさん使うのではなくて、たくさんの人のおかげで、毎日おいしくて安全な水が飲めることにも気付くことができました。大切に水を使いたいという思いを深めていました。

 

汗・焦る 水泳指導

 今年度初の水泳指導が、2年生・4年生を皮切りに始まりました。

 昨年度は、感染症のため実施できませんでしたが、今年度は、感染症対策をとりながら行うことになりました。喜連川のB&Gプールでの授業であり、バスに乗ってでかけるというわくわく感もあり、子供たちはとても楽しみにしています。

 水泳指導は、水に慣れ親しみ、楽しく運動し、最終的には自分の命を守る手段となります。限られた時間ですが、しっかり学習して欲しいです。